みのりブログ

実籾の歯科医院、みのり歯科の院長やスタッフが

実籾のこと、歯科の事、日常の事をお伝えしていきます

9/23 薬の欠品が続く

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

数年前のコロナ禍の時は、まずマスクとアルコールが無くなり、その後輸入の関係でグローブが買えなくなって、さらに虫歯予防に使用しているフッ素系の薬剤や、麻酔の薬などがどんどん欠品してしまいその都度なんとかあちらこちらから手配してもらい対応してきました。

ところが最近になって、痛み止めに使用しているカロナールというお薬が無くなり、まったく手に入らなくなり、続いてアフタゾロンという口内炎用の薬が、そして今度は抗生物質までも一部欠品してどこからも買えなくなっています。薬剤の欠品で本当に困るのがどこからも手に入らなくなってしまうこと。仕方なく在庫が切れているものから院外処方で処方箋を出して対応しています。患者さんの負担を考えると本当は院内で処方したいのですが、どうにもならなくなりそうです。

こんなに薬が潤沢に流通していないのに大したニュースにならないのにも心配があります。患者さんは古いお薬でも使用期限が長いものも多いので、飲み残しのお薬は少し手元に残しておいても良いのではないかと思います。

 

話が全く変わりますが、週末幕張メッセで行われていたxゲームズ千葉に行ってきました。BMXやスケートボードの素晴らしいパフォーマンスを実際に見て感じることができて、朝の10時から19時までがあっという間でした。

ひとつひとつの想像を超えた技もすごいのですが、競技中や競技後の選手たちの仲の良さや互いにリスペクトし合っている空気感や、何度も同じ技に挑戦する姿や、それを観客も一体になって応援する会場の雰囲気も、全てがオリンピックで見ていた会場の雰囲気と重なって感動しました。

最後に外の会場で行われたMotoXは空中をライダーがアクロバットをしながらバイクが軽々と飛んでいく競技で今までに体験したことのない興奮がありました。

千葉市がXゲームを積極的に誘致しているようで、子供たちがたくさん来ていました。いろんな体験をする機会があって、千葉市の取り組みは素晴らしいなと感じました。

また来年もXゲームズの開催楽しみにしています。

近くで選手を見ることができます
動画でお見せしたい
空飛ぶバイク

8/25 星降る夏休み

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

もう8月が終わりそうで驚いています。今年の夏は暑くてようやくいつもの夏の暑さに戻ってきたように思います。

8月の中旬に、みのり歯科でも夏休みをいただいて、私は家族で南房総に行ってきました。ちょうどお盆の間にペルセウス座流星群が極大を迎えて、患者さんに紹介して頂いた星空のきれいな南房総のグランピングにお邪魔してきました。私は星座とか宇宙のことには全く疎いのですが、ただ星空を見るのがとても好きで楽しみにしていました。晴天の予報でしたが雲が多く、なかなか綺麗な晴れた夜空になりませんでしたが、ホテルの方に夜中の2時半ごろが晴れて見ごろです、と教えて頂いて夜中に娘と起きてホテルの屋上で数十分で4個か5個の流れ星を見ることができました。

宿泊したのは、南房総白浜のTAVISTARさんというホテルで、星空もきれいで、海にも近くて自然に身を委ねてのんびりするのに最高な環境でしたが、さらに内装が本当に素敵でした。みのり歯科の内装も、こんな感じもするのも素敵だな、と目と心の保養になりました。

実籾から南房総までは車で1時間半ほど。つぎの流星群は12月のふたご座ですが、月が明るすぎるかもしれません、でも2025年は流星群がたくさん見られそうなので、日常を離れてのんびりと過ごしたい方にはおすすめです。とってもリフレッシュできました。

TAVISTARさん 日常から離れてのんびりと

海からみる夕陽がきれいです

7/11 睡眠時無呼吸症候群のための新しい装置

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

去年のデンタルショーで見た睡眠時無呼吸症候群の治療のためのマウスピースのセミナーにようやく先月行くことができました。そこで実際に作成してもらった私用のマウスピースが完成したのでご紹介します。

睡眠時無呼吸症候群のためのマウスピースは、医科からの紹介があれば歯科で作製することができます。みのり歯科でも作ることはできるのですが、その装置は上下の固定式のものになります。私は呼吸に関心をもって勉強する中で、睡眠時にも顎は色々な動きをすることを学んで、歯ぎしりも含めて夜間の顎の運動は必要な筋肉の活動ではないかと考えています。ただその運動が歯や関節に過度な負荷をかけたりすることのないように考えて、歯ぎしり用のナイトガードは調整しています。

無呼吸の改善のために顎を固定してしまってもいいのだろうかと思っていたところ出会えたのがこのマウスピースでした。

このマウスピースは上下分離式で、プラスチックのアーチを介して口を開けたり、顎を左右に動かすことができます。生理的な動きを損なうことなく顎を前方に固定することができ、さらにプラスチックのアーチを交換することで顎を前に動かす量を変化させることができます。

外側はハードなのですが、内面はソフトにできていて歯にかなりフィットする為外れにくい構造になっています。

ただ残念なことに私には無呼吸の症状がない為、その効果を自分で体験することができません。みなさんに試して頂きたいのですが、自費の装置の為高価なものになります。もし既存の装置で不満があったり、興味を持たれた方は院長の方にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群のことについても勉強をしてきましたので、またそれは別の機会にお話しします。

下あごを前に引っ張る形で
上下のマウスピースが作られています

どれだけ前に引くかはブルーのアーチを
交換することで調整できます

6/12 診療報酬の改定

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

私達保険での医療を担う保険医は国の決めたルールに則って保険診療を行い、医療報酬を請求しています。そのルールが2年ごとに変わるのですが、毎回4月に行われていたのが今年は6月に改訂が行われました。

たくさんの細かいルールが加筆されたり修正されたりするため、患者さんに説明したり、間違って請求しないために勉強する必要があります。

今回の改定で直接患者さんに関係が深いところでは、保険適用の白い歯を入れられる部位が増えたり、小児や高齢者の予防治療に保険が適用されるケースが増えたり、医科との連携の強化、マイナ保険証の活用を求められたり、電子化だったりでしょうか。
5月と6月で同じ治療をしていても請求される金額が異なることもありますので、ご理解いただけたらと思います。

また、マイナンバーカードの積極利用が国から求められており、現状ではいずれ紙の保険証は廃止するとのことなので、マイナンバーカードを活用して患者さん利益につながるように当院でも努力していきます。

 

もうひとつ、6月は燕の巣立つ季節ですが、当院の入居しているビルの1階に今年も燕は来たのですが、巣が2回も落ちてしまいました。元気に育っていたひなの小さな姿も無く、何があったのかはわかりませんが、今は3回目の巣作りを懸命に親鳥たちがしています。あたたかく見守って頂けたらと思います。

5/4 ゴールデンウィーク

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

連休に入って毎年恒例のようになった家の中の不要物を断捨離したり、普段できていなかった仕事をしたり資料を作ったりしています。みのり歯科は暦通りに6日までお休みで7日から診療が始まります。

GWの前半に静岡に行ってきました。静岡は父方の実家で、私が生まれた場所でもあります。

東名高速を走っていくと富士山がだんだん大きくなって、新幹線で見るよりもずっと迫力があって美しく、故郷に帰っているのだという実感が沸きます。

私の東名の推しビューポイントは、東名下りの大井町のカウントダウンして富士山が目の前に広がるスポットと新東名NEOPASA駿河湾沼津の海の見える景色と、海に近く、富士山も海も堪能できる由比PAと、近くに富士山が見える富士川SAです。

そして今回父に連れて行ってもらった日本平ホテルから見る富士山です。残念なことにかすんでしまって写真だとよく見えないのですが、駿河湾と共に雄大な富士山を見ることができます。

美しい景色を皆さんにシェアしたいと思いましたが、写真が残念で申し訳ないです。

私はたまに山の景色で心を浄化したいな、と思うことがあります。ゴールデンウィークは渋滞がひどくて疲れてしまいますが、千葉からでも静岡に日帰りできますので、お天気のいい日にドライブするのもお勧めです。

素敵なゴールデンウィーク後半をお過ごしください。

駿河湾沼津PAからの景色
富士川SAからの富士山
日本平ホテルからの富士山

4/16 片手でできること

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

数年前のこと、半身に麻痺のある方に入れ歯を作りました。それまでも麻痺や片手の不自由な方に入れ歯を作ったことはあって、片手で義歯を出し入れしやすいように工夫していたのですが、ふと片手がご不自由な方はどうやって入れ歯を洗うのだろうか、ということにその時に初めて思い当たったのです。そこで、片手で入れ歯を洗えるような商品を探したのですが、その時は良いものが見つからず、100円ショップに出向いて、色々と試行錯誤してブラシに吸盤のついたようなものを見つけて、患者さんに使って頂いたのでした。しかし、なかなか使いにくかったようでした。

その後も心に引っかかっていたのですが、昨年ごろに衛生士から小型の超音波洗浄機があるということを聞いて、早速自分でマウスピースを洗浄するために購入し使ってみました。これは良かったです。入れ歯だけではなく、私の様にマウスピースを洗浄するのにもとても洗浄後にさっぱりするのでお勧めです。前述の患者さんにもお勧めして、買って頂いて今もご使用になられています。

ただ、入れ歯となると食事のあとに食べたものが細かなパーツに残りやすいので、やはり少しはごしごしと汚れを落としたいな、とまた何かないかな、と考える日々でした。

そんな時、SNSで片手が不自由な方でもお皿を洗うことのできるキットというのを見かけました。これだ!と思い直接製作者さんにメールで連絡をとりました。

私がお願いしたのは、スポンジではなくブラシであってほしくて、清潔のためにブラシが取り外せ洗ったり交換できるように、洗面台に簡単に固定できるように、ということです。

突然の不躾なメールにも関わらず、数か月後に商品ができました、とのご連絡をいただき本当に嬉しくてもちろん購入しました。それが下の写真のブラシです。

まだ届いたばかりで患者さんにはお渡しできていないですが、試しに使って頂こうかと思います。製作者さんは3Dプリンターを使い作っていらっしゃるようです。この方のショップには、片側がご不自由な状態でも自立して様々なことができるように多種多様な商品があります。

みのり歯科にいただいたパンフレットがありますので、もし興味がありましたらご紹介できますのでお声かけください。麻痺などに限らず、例えばもし骨折してしまったら、手が思う様に力が入らなくなったり、肩が上がらなくなったりなど急な出来事にもとても有用なものばかりでした。

素晴らしいものを作ってくださる方がいることに感謝の気持ちでいっぱいです。

小型の超音波洗浄機
入れ歯ブラシスタンド

3/25 着色を消す

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

先日当院にあるレーザーのセミナーに行ってきたのですが、そちらの会社がホワイトニング関係の薬剤も取り扱っていて、面白い商品の試供品を頂いたのでご紹介します。

ポリリン酸というホワイトニングに使用する薬剤のしみ込んだスポンジ状のもので、着色が気になるところをそっとこすると着色が手軽に除去できるというものです。みかけは小さなメラミンスポンジのようですが、広島大学で開発されたスポンジで、メラミンスポンジのように発がん性が無く口の中でも安心して使えます。ポリリン酸は歯の表面の着色を浮かせて落とすことができ、かつ着色を防ぐ力があります。

当院に通院中の患者さんでも、歯磨きがとても上手な方でも着色のつきやすい方がいます。検診と検診の間に着色がついて気になっていたり、無理に落とそうとして歯ブラシが強くなりすぎてしまったりする時に良いかもしれないと自分で試してみました。

写真の通り綺麗に手軽に着色が落ちました。使用する上で心配なところは、本当に歯面に傷がつかないかどうかと、どれだけ綺麗な状態が維持出来るのか、着色は落ちても歯石などは取れないため表面的にきれいな状態を維持していても歯周病が陰で進むようなことが起こらないかというところでしょうか。

今後の自分の経過をみてから、医院で取り扱えるかを検討しようかと思います。

※この写真を撮るまで、自分の歯の着色のつき方を観察するために着色を落とさずにいたのですが、私の場合はインスタントコーヒーはほとんど着色が気になることはなく、紅茶を飲むと非常に着色が早いペースでつくようになりました。特に茶葉で飲むとつきやすいです。

そして歯に凸凹があるところの窪みの方に着色はつきやすく、特に口呼吸で唇で覆われないところに着色が目立ちました。私はナイトガード(寝るときのマウスピース)を上あごに必ずして寝るので下のこの歯の窪みの上の方にだけ先に着色したのだと思います。歯に着色しやすい方は、口の乾燥、特に夜間に口が長時間開いたままになっていないか注意してみてください。口呼吸防止のナイトテープなどが着色予防に効果的かもしれません。

1回分の個包装です

このようなスポンジ状

歯磨き粉で落ちない
頑固な着色

丁寧にこすっていくと
綺麗に落ちました

3/20  診療時間変更のおしらせ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

院内掲示では以前よりお知らせしていますが、5月より土日の診療時間が変更となります。

土曜日の診療時間が9時から17時(最終受付16時半)までとなり、長くなりますが

日曜日の診療が第2、第4日曜日のみとなります。

スタッフの確保の問題や自分自身のセミナー出席の時間の確保、土日の混雑緩和を考えて、トータルの診療時間を長くするためにこのような変更を行うこととなりました。日曜日のみしか来院できない患者さんには大変ご迷惑をおかけすることになり申し訳ありませんがご理解いただけたらと存じます。

また、現在土曜日及び日曜日の初診の診療は受け付けておりません。現在通院している患者さんの治療を進めることを優先しております。コロナ後にようやく再来院された患者さんも多いため、平日も含めて大変混雑しておりますので、お急ぎの方は他の診療所を受診して頂くことをお勧めいたします。

2/16 結婚式とネイル 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

先日10日、土曜日は休診でした。休診だった理由は、当院の元スタッフの結婚式があり、スタッフで参列させて頂きました。

自分のやりたいことをもっと追求したいと当院は退職しましたが、めいっぱいやりたいこともやって、また新しい職場に就職して、そこでも元気に活躍している様子を見ることが出来て、辞めた後も温かな縁が続いていることが本当に嬉しいです。

彼女以外にも、私の以前の職場からも何人かスタッフが通院してくれていて、歯科医としても ひとりの人間としてもずっとご縁が続いていて幸せです。結婚式も彼女の人柄が輝く素敵な結婚式でした。スタッフの結婚式に招いてもらえるなんて、またひとつ夢が叶いました。

少し話は変わって、私は歯科医になってから爪をのばしたのが自分の結婚式の時だけで、その時以外は深爪するほど短く切っているのですが、今回はネイルチップをつけて結婚式に参列しました。このネイルチップは小学生のころから当院に通院していて、今は高校でネイルを学んでいる女の子が今回の結婚式に合わせて作ってくれました。普段爪の短い人間が、爪が長くなって気づいたことは、マウスピースを外すのが難しい。義歯の患者さんも着脱をどうされているのだろう、ということに気づきました。慣れればできるものなのでしょうか。とりあえず、爪を傷めないためにも、専用の着脱する道具があるので、用意しておこうと思います。普段やらないことをやると、違った面から新しいことに気づくことがありますね。

ネイルを作ってくれた女の子も、将来について色々考えることがあるようで、歯科業界にも少し興味があるようでした。7年経つと、小学生だった子どもたちも将来のことを考える年齢になって、その中で歯科に興味を持ってくれたら嬉しいです。

我が家のこどもたちもこの春は中学校と小学校を卒業します。3月4月は卒業入学の行事があり休診でご迷惑をおかけして申し訳ありません。ホームページのトップ画面で休診日をご確認頂ければと思います。

あたたかで幸せいっぱいの結婚式

爪がきれいだと気持ちも上がりますね

2024年 1/25 駐車場についてのおしらせ

院内に掲示してありますので
ご確認ください

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

当院には固定の駐車場は無く、駐車証明をとっていただいて、受付にてご呈示頂くと1時間あたり200円をお支払いしています。駐車証明をとれる最寄りの駐車場が今までは、線路の反対側にある南口のナビパークさんだけでしたが、みのり歯科のある北口側にも駐車場が増えました。提携して頂いたので、やはり駐車証明をとっていただくとカードをお渡しして精算して頂けます。

場所はルネサンスという閉店したパチンコ屋さんの裏手のザパークさんです。また4月以降、センチュリー21の裏手の駐車場もザパークさんの駐車場となります。

ただどちらも駅の近くで混みますので空きが無い場合は、今まで通り南口のナビパークさんをご利用ください。また、悪天候時、お身体がご不自由な場合など

ご都合に応じて最寄りの駐車場を利用して駐車証明が出ない場合も、受付にてそのようにお伝え頂ければ1時間あたり200円をお支払いいたします。

12/29 2023年仕事納め

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

昨日でみのり歯科は今年の診療は終わり、今日から4日までお休みを頂いています。

暑かった夏がなんとか過ぎたと思ったら、あっという間に12月になり、患者さんたちも今年は終わるのが早いと口々におっしゃっていました。今年はコロナ後ということもあって、今まで歯科診療を控えていた患者さんが再度受診し始めたこともあり、当院も大変混雑していて予約をご希望通りに取れなかったり、治療が思う様に進まなかったりして、ご迷惑をおかけすることも多かったと思います。治療の内容や患者さんとの話す時間をそのままに、どういうシステム作りをすれば理想的なアポイントが取りやすくなるのかを来年は模索していきたいと思います。

ただお休みはゆっくり過ごそうと思います。なかなか忙しかった1年でしたので、ちゃんと休息をとって来年につなげていきます。

皆様もよいお年をお過ごしください。

※歯ブラシのキャンペーンですが、174本分36400円をユニセフに寄付することができました。ただ歯間ブラシを集計し忘れてしまったため、追加して寄付させて頂こうと思っています。たくさんご購入して頂きご協力本当にありがとうございました。

水槽もお掃除して頂いてピカピカになりました
 

久しぶりにゆっくり家にいる私から
一歩も離れない我が家の犬です

12/2 いつも間にか7周年、8年目のみのり歯科

今年はここにツリーがあります

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先月8日に当院は7周年を迎えました。この1年はコロナ後の日常に戻り人の動きも多くなって、医院にも久しぶりの患者さんたちが戻ってきました。院内は変わらず感染症対策などは、ほとんどコロナ禍の時と変わらずに行っているので、アポイントが混みあってしまい患者さんにはご希望の時間に来れなかったり、急患でもすぐに拝見出来ずにご迷惑をおかけしております。

この1年で、医院のスタッフも退職したり新しいスタッフが入ったりして、昨年の開業日には今年は勉強するぞ、と思っていましたが、どちらかというと医院の勤務環境や医院の経営などについて悩むこともあり、臨床のセミナーのほかに経営のセミナーにも初めて参加したりしました。

そのセミナーの中で、医院の理念についてスタッフと共有することが大切、と言われたので

スタッフだけでなく患者さんとも共有しようと思います。

当院の理念は

よりよい未来のための歯科治療を行う です

意を決して当院にくる患者さんには、過去や現在の状態について後悔している方もたくさんいらっしゃいます。でも私たちは適切な治療を行えば、患者さん未来は明るいことを知っていますし、それを見据えて日々診療しています。また、当院の衛生士は、患者さんが自分で口の中を適切に管理できるように、本当に心を込めてブラッシングの指導をしています。小さいころから通院しているお子さんの患者さんたちはみんな、永久歯のお口の中は虫歯もない子が多く、歯ブラシも上手です。この子たちは大人になってもよい状態を維持していけると確信しています。大人の患者さんも、歯茎がどんどん良くなることに感動して、みのり歯科に出会えてよかったと言って頂けることも多いです。

今後もみなさんの未来のために今私たちができるベストな歯科治療を提供していきます。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

11/3 実籾ふるさとまつり

毎年とても楽しみなお祭りです

習志野市、実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長  松林です。

11月3日は実籾の駅前の道路が歩行者天国になり、そこにたくさんの出店が出るお祭りがあります。今日はとてもいいお天気で、実籾にこんなにたくさんの人がいたんだと思うほど、大勢の人たちで賑わっていました。

吹奏楽のパレードがあり習志野高校の演奏も聞けるので、私も医院から、ロータリーに出て楽しませて頂きました。長かったあのコロナの期間が終わったのだな、と日常を取り戻した実感が沸きます。

このお祭りがくるともうすぐ開院して丸7年になります。早いものです。患者さんも覚えていてくれる方がいて、もうじき開業した日になるね、とお声をかけてくださいました。

開業したときは、私のほかに衛生士2人、助手1人だったスタッフも、今は衛生士4人、助手4人となりました。久しぶりに来院すると見たことのないスタッフがいることもありますので、それぞれのスタッフを紹介するような掲示を作ろうかと考えています。

そして、歯ブラシを購入して頂いた金額をユニセフに寄付するキャンペーンを11月1日から12月25日まで行う予定です。戦争や災害など、悲しい出来事の多い1年ですので小さいお金ではありますが、辛い思いをしている子どもたちに届くように寄付をしたいと思っています。

10/23 睡眠時無呼吸症候群のためのマウスピース

デンタルショーには見たことのない
おもしろいものがたくさん

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

睡眠時無呼吸症候群は寝ている際に呼吸が何度も止まったり呼吸が浅くなることで、体の中の低酸素状態を引き起こす疾患のことです。その中でも、気道が狭くなることによっておこる閉そく性の睡眠時無呼吸症候群に対して、歯科で作成するスプリントが有効であることがあります。医科からの紹介状がある場合は保険の適用内で作ることができます。

無呼吸症候群用のスプリントは上下にマウスピースを作り、下顎を前方に引き出す形で固定されたものを寝る際に着用することで下顎についている舌も前方に引き出されそれに伴って気道を広げるという装置です。

何名かの患者さんに作成しましたが、良好な経過のようです。

ただこの装置では顎の睡眠中の運動が妨げられるため顎が固定することによる悪影響は無いのだろうかと気になっていました。

ところが先日のデンタルショーで偶然目に留まったのが、顎を前方にけん引しつつも顎運動が出来る装置でした。しかも上下のスプリントの間にかける青色のバーに様々なサイズがあり必要な量に応じて顎の位置を調整できるという素晴らしいものでした。

セミナーを今後受講して、診療に生かすことが出来ればと考えています。

10/3 国際歯科大会とデンタルショー

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

朝晩の空気が涼しくなってきてようやく秋めいてきましたね。今年はあまりの夏の暑さに体調を崩された患者さんも多くいらっしゃいました。やっと一息といったところでしょうか。

先週末はパシフィコ横浜で、日本国際歯科大会と

ワールドデンタルショーが行われて、私もお休みを頂いて行ってきました。

国際歯科大会は、4年に1回の学術大会で、歯科に関する様々な症例発表や研究発表があり、たくさんのセミナーが同時に開催されるため自分が今一番興味のあるテーマの発表を選んで聞くことができます。

今回私は、歯科の食事へのかかわり方、乳児期と高齢期のそれぞれについての考え方や、歯科医院でのスタッフが意欲的に働ける環境づくりについて勉強してきました。いつもとは少し違う切り口の講座に参加させて頂いて、普段行っている診療とは違う内容を聞くことができました。直接患者さんに技術で貢献することとは少し異なりますが、よりよい医院づくりへ役立てていきたいと思っています。

国際歯科大会は規模の大きさと4年に1回ということもあり、本当にたくさんの歯科医師、衛生士、技工士、歯科助手が参加して全員が新しい歯科の学問について教わりたいという気持ちで集まっているので、活気がありその場にいるだけでもワクワクします。

同時に行われていたワールドデンタルショーも、おもしろい出展がたくさんあったのでまた次回に報告いたします。

9/18 試供品を活用しています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

薬局などで歯ブラシや歯磨き粉を購入する時に、感触や使用感、味などを確認してから買うことはできません。家で口に入れてみて初めてこんな使用感なんだとか、使って暫く経ってからこんな効果があるのだと思われるかと思います。

当院では歯ブラシは実際に毛先を触ってみたり、握ってみて購入して頂くことができます。あとは当院で販売している歯ブラシを実際に使用してみてその良さを知り尽くしているスタッフから説明を受けて購入することができます。

また歯磨き粉は試供品をたくさんいただくので、実際に家で使用してみて味や効果を確認してから購入していただくことができます。試供品は主にライオンと、コンクールで知られるウェルテック、シュミテクトで知られるアース製薬のものになります。各会社が歯科医院に提供して下さっています。

この試供品が非常にありがたく、私達スタッフが確認できるのはもちろん、患者さんから聞いた生の声をまた別の患者さんにお伝えすることができます。

良い、となったら歯科医院で販売することになるので、企業側からもメリットがあると思います。

その中で最近患者さんに試供品を使って頂いて、評判が良かったのが、エラック、というライオンの新しい歯磨き粉で、実は介護されている方をターゲットに作られた商品です。

研磨剤が無配合で味がマイルドで、少ないうがいで済ますことができるというのがメリットなのですが、一番患者さんが喜ばれたのが、とろみ成分が配合されているため口の中が潤うとのことでした。これは実際スタッフが試しても、口の中が乾燥状態ではないため気づかなかったメリットです。

年配の特に女性は口の中が乾燥している方が多く、特に冬に辛いとおっしゃる方が多いです。これから迎える冬に向けて、乾燥に悩む多くの患者さんに試して頂いて効果を実感して頂けたらと思います。

色々な用途の歯磨き(試供品)
LIONのエラック(これは販売品サイズです)

8/21 みのり歯科の近況

小川さん
長い間ありがとうございました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

いつの間にか2ヶ月もブログが滞ってしまっていました。

7月に長年みのり歯科にて努めて下さった衛生士の小川さんが退職しました。愛犬の看病と、遠方より通勤していたため自宅の近くで仕事をそろそろ探したい、とのことです。非常に優しくて丁寧に患者さんを診てくれていたので、残念に思われる方も多いかと思います。私も寂しいですが新たな場所でも活躍して多くの患者さんを笑顔にしてくれると思っています。

近隣の飲食店は今はほとんどがパッドを使用してオーダーを取り、配膳すらもロボットが行うところが多く、スーパーも自分で清算するセルフレジが増えました。すでに人手不足であるし、今後もっと人手不足が加速したときのために企業は対応を急いでいるのだなと感じます。

でも医療はなかなかそうもいかず、むしろ衛生業務などで人手がますます必要になったように思います。歯科は歯に入れる冠や入れ歯もまだほとんどは技工士さんが手で作成しているし、一部デジタル化されてはきたものの、検査診断、治療のほとんどがまだ機械化できない業務です。このまま少子化、人不足が進むと歯科は縮小していき今のような良好で質の高い保険治療が受けられなくなるのではないかと危惧します。

自分の身は自分で守れるように、ではないですが、できるだけ将来歯科で困るようなリスクを下げられるよう、正しいブラッシングと定期健診の習慣をお子さんうちから身につけられるように指導していきます。

 

*みのり歯科では現在一緒に働いてくださる衛生士さんを探しています。

詳細はお電話かWeb検索で確認してください。

6/20 燕の近況

少し前の子どもたち
今はもう親鳥のような大きさです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今朝出勤時に看板の準備をしていたら、近所の幼稚園の制服を着た年少さんくらいのかわいい女の子たちが、当院のビルの1階にある燕の巣を見に寄ってくれていました。患者さんの中にも毎年来る燕が楽しみな方も多いので近況をブログに載せておこうと思います。

今年の燕は災難が続いていて、早い時期にやってきて、既存の巣を少し修繕して子育ての準備に入るまではスムーズだったのですが、梅雨に入る少し前の朝に出勤したら巣がほとんど全部落ちてしまっていました。スタッフ全員(おそらくほかに入っているテナントの方々も)がっかりして悲しい気持ちで、今年はもう燕は見られないかと思っていましたら、翌日にはせっせと巣の修理を始め、あっという間に新居をまた作り上げていました。そうして卵を温め、そろそろ産まれたかなというある日、今度は来院された患者さんが小さなひなが落ちてしまっていますよと。スタッフに脚立をかついで慌てて見に行ってもらい、少し弱ったひなをもう一度巣に戻しました。

そして今は親鳥2羽、大きな子ども5羽、小さな子ども1羽で生活しています。小さな子が落ちてしまっていた子でしょうか。だいたい毎年ひと家族子どもが5羽とかなので今年は大所帯です。

慌てて作り上げた少し小さな巣で、子どもたちを6羽も育てて素晴らしいと思います。小さな子も大きく育って本当に良かった。

もうじき巣立ちでいなくなりそうです。

また来年を楽しみに。

6/2 おしゃぶりの効果

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先月行われた日本一般臨床医矯正研究会の会合に衛生士が参加してくれて、こどもの口腔機能の発達におしゃぶりが必要という話を聞いてきてくれました。

10年以上前に私のこどもたちがまだ赤ちゃんだった頃は、おしゃぶりに対してはあまり肯定的ではなくて、むしろ長年使わせていると歯並びに影響を及ぼす悪、という風潮だったように思います。その後、この研究会のセミナーでおしゃぶりの大切さを聞かされて、そうだったのか!と私もショックを受けました。

おしゃぶりをしていると何がこどもの口の発達にいいかというと

・くわえていることによる口の周りの筋肉の発達

・口を閉じていることにより鼻呼吸することの発達

・おしゃぶりをしながら唾液を飲み込むことにより舌の筋肉の発達

・上あごの形状の発達

につながるとのことです。そのためおしゃぶりの形状はおしゃぶりがこの発達に関与する上で非常に重要で、月齢にあったものを選ぶべきで、NUK(ヌーク)というドイツのおしゃぶりが優れているということを教えてもらいました。

なお、3歳をすぎておしゃぶりを使い続けると、上あごの前突や歯の傾斜などに影響を与えるため、3歳から4歳前半頃までには終了させることがよいとのことです。

たくさんのお子さんたちをみていると指しゃぶりをやめさせるよりも、おしゃぶりをやめさせることの方が簡単です。口の機能の発達のために歯科医からもいろいろアドバイスできることがあります。

今まで学んだ知識をまとめて、妊娠中のお母さんたちに渡せるようにしていきたいと思います。

 

5/22 ホワイトニングの後戻り

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

マスク生活がいよいよ終わって、口の中の状態がみなさん気になってきたのかな、というのを最近の初診の患者さんの傾向を見て感じています。歯周病の状態を心配されていたり、入れ歯を入れたい、という方も増えましたが、歯の白さや歯並びを気にされる方も多くなったように思います。

こどものころなどに歯を打撲したりして神経が死んでしまった歯は、その歯の色が茶色や灰色に変色してしまい、見た目を損ねることがあります。ご本人は気にされているものの、被せて差し歯にすることに抵抗があったりしてそのままになってしまっていることがあり、マスクをしなくなるこの機会にやはり治したいと相談を受けることが何件かありました。

歯が比較的健康で、歯並びや形を治す必要がない場合にはホワイトニングをお勧めすることがあります。セラミックにするよりは安価に、自分の歯を生かして治療できるために、メリットが多い治療ですが、後戻りをしてゆっくりですが再び色が戻ってしまうことがあります。完全に元に戻ることは今までのケースではなく、患者さんもあまり気づかないことが多いのですが、数年経過をみた患者さんの写真がありますのでご参考になればと思います。

ホワイトニング前

ホワイトニング終了時

2年後

3年半後

写真で比べると変化が分かりやすいかと思います。根元から後戻りしますので唇を上げないと、普段の状態ではご本人も周囲も気づかないことが多いです。この後戻りには個人差がありますので、気になる場合は再度ホワイトニングすることもできます。

もし歯の変色が気になる方がいましたらご相談ください。

4/14 個人的なことですが

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

春になって、コロナ後の人の活動が活発になって、当院にも診療を控えていた患者さんからの予約が増えてきました。そんな中、来月にはゴールデンウィークがあり、また土日の休診日が多くあるために土日希望の患者さんの受け入れが難しくなってしまっています。現在通院中の患者さんの治療を優先して進めるため当面の間は新規の土日通院希望の患者さんの受け入れは停止しています。

土日の休診の理由ですが、本当に個人的なことで私のこどもたちの運動会があるためです。

開業時はまだ保育園と小学3年生だったこどもたちが、今小学6年生と、中学3年生になり今年は最後になる行事が重なってしまっています。運動会のある5月、卒業入学のある来年3月4月は休診日がありご迷惑をおかけしてただただ申し訳ないです。

女性が結婚し、こどもを産み育ててて、さらに両親の介護などがあり、自身の体調や病気があって、なおも仕事を続けていくのは本当に大変なことだと実感しています。歯科は女性の多い職場環境なので、できるだけ働きやすい職場に、と思って試行錯誤していますが自分のこととなると代診もおらず、結果休診になることによって患者さんにご迷惑をおかけしてしまうのが申し訳なく、今後の解消しなければならない課題です。

こんなに小さかったのに
こんなに大きくなりました→

3/26 ダイレクトボンディングセミナー

習志野市、実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長 松林です。

先月の土日に東京で行われたダイレクトボンディングのセミナーに行ってきました。対面でのセミナーは3年ぶりです。ずっと以前から参加したくてようやく受講することができました。

ダイレクトボンディングという言葉は聞きなれないかと思いますが、光によって硬化するレジンという樹脂を使って歯を修復する治療の事です。保険の治療でも同様の治療が行われていますが、私が参加したのは、レジンを用いていかに自然の歯と同様の美しさと強さを兼ね備えた形に直していくのかという自費の審美歯科治療のセミナーです。保険のよくある白い詰め物と何が違うのかというと、まず材料、そして手順、道具、かける時間のすべてが異なります。

歯科医師になって間もないころに同じようなセミナーを受講したことはあるのですが、久しぶりに勉強をし直すことができて、まだまだ自分の技術の足りないところに気づかされました。

セミナーを受講する時は毎回、どなたか実際の患者さんのことを思って受講するのですが、今回なぜこのセミナーを受講したかったかというと、自費での治療のバリエーションを増やしたかったのではなく、みのり歯科に来院される患者さんの中に、外傷により前歯が欠けてしまうお子さんが何名かいて、その子たちが欠けてしまった歯を気にすることなく安心して生活できるように前歯を修復する技術を自分のものにしたかったからです。お子さんだけでなく、保護者の方もお子さんの歯を見るたびにショックを受けたり悲しい気持ちになっていることを知り、より自分の修復する技術を確かなものにしたいと思って学んできました。結果自分の技術力の足りないところを思い知るのですが、学んだことを保険の治療にも最大限生かしながら、腕を磨いていきたいと思います。

 

現在、土曜日、日曜日が非常に混雑してしまいご迷惑をおかけしております。

今来院されている患者さんの治療を進めなければならないため土日希望の新規の患者さんの受け入れをしばらく停止させて頂くと思います。

前歯の修復
色は模型の歯には合わせていません

奥歯の修復
色は模型の歯には合わせていません

3/2 鼻呼吸のススメ

よく知ってほしいので
目立つところに貼ってあります

習志野市、実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長  松林です。

ある日自宅で画用紙を使って立体の鼻を作っていたら、娘に「ママ歯医者なのに何やってるの?」と言われました。確かに私は鼻のドクターではないのですが、口呼吸の弊害を伝えるためには、鼻呼吸の大切さをみんなに知ってもらおうと思ったのでした。

最近患者さんに口呼吸のことを話すことが多く、小さな子供ばかりではなく、年配の方も口呼吸になってしまっていることに気づきました。もしかしたら長いマスクでの生活も少なからず影響しているのかもしれません。

そうやってお一人お一人に話しても、長い期間口呼吸に慣れてしまっている人は、すぐに口呼吸に戻るのが難しい人も多いです。鼻呼吸より口呼吸の方が呼吸が浅く楽だからです。

そういう時に以前ブログなどでも書いたMFTというトレーニングの知識が役に立ちます。MFTは子供の為だけのトレーニングでは無く、大人にも有効です。具体的に指導する内容はそれぞれの人に合わせて考えますので、気になる方はスタッフまでお声かけください。

 

新型コロナの感染状況が落ち着いてきたためか、新規の患者さんのご予約が最近増えてきました。ご希望の来院日時が決まっている方は早めにお電話いただけたらと思います。

2/13 院内セミナーを行いました

習志野市実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長 松林です。

先週の水曜日の午前中にお休みを頂いて、久しぶりにスタッフ全員が集まり、院内セミナーを行いました。内容は、接遇について。マナーセンスの湯佐先生に医院までお越しいただき、患者さんとの接し方を軸に、脳の働きや、心の在り方についても学びました。

昔のマナーセミナーはお辞儀の角度や立ち方、言葉の選び方などを教わるものが多くて、私の考え方では、歯科医院でそこまでの明らかなサービスというものは必要ないと思っていたので、接遇セミナーに抵抗がありました。医療は対面したときにもてなすものではなくて、寄り添うものであるべきと思っているからです。しかし外部のセミナーで湯佐先生のお話を伺う機会があって、自分の心の在り方から相手(歯科医院においては患者さん)の事を考えて動く、そしてそれが相手の安心ややる気につながるということを学び、これは子育て中のスタッフにも大きな力になるに違いないと思い今回のセミナー開催となりました。これを機に、みのり歯科においての患者さんそれぞれの居心地がよりよいものになるようにと願います。

そして、もうひとつAEDを新しくするにあたって、AEDの講習をオンラインで受け、その後お借りしたダミーのマネキンを利用して心肺蘇生のやり方をスタッフ全員で確認しました。

使用することのないことを願いますが、どのような場面においても冷静に行動できるように日頃から訓練することは大切だと感じています。

AEDを購入したら、特典で小さな練習用のキットを頂いたので、ご希望の方はお貸しますのでお申し出ください。お子さんでも使えます。

あっという間に2月の中旬ですね。今月はもうひとつセミナーがあります。お休みがあって申し訳ないのですが皆様の治療に反映できるようにしっかりと学んできます。

みんな真剣です
この後診療室のユニット上でも練習しました

おもちゃのようですがよくできています
使ってみたい方は受付まで

1/16 小さな夢がかなう

習志野市実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長 松林です。

開業当初から、待合室に置きたいと夢見ていた水槽をついに設置出来ました。

来院されている方はご存じかと思いますが、みのり歯科の待合室には本や雑誌はありますが、テレビなどはありません。待合室が狭いので、テレビの画像や情報が見たくない人の目にも入りやすいので置かないことにしていて、できるだけ穏やかな気分で診療室に入って頂けたらと思っているからです。でも少し動きが無くて寂しかったので開業時からの夢だった水槽を設置しようと思っていましたが、コロナ禍で待合室もどのように椅子を配置したらいいのかとか、パーテーションがいるのかとか、考えなければならず、やっと日常に戻していこうというこのタイミングで、小さな水槽を作ってもらいました。

感想は想像以上に素敵です。こどもたちの喜んでくれる声が診療室にも聞こえます。

でももし魚が苦手な方がいたら、いらっしゃる間は照明を切ったりカバーをかけることもできますので教えてください。

こんな形の歯科医院にしていきたいという思いが様々な面から現実になっていくのが、医院が育っていくようで嬉しいです。

コロナ禍が過ぎたら、お茶でも出してのんびりして頂けるような空間に、来るのが楽しみになるような歯科医院を目指していきたいです。

 

水槽はアクアリンクさんが作ってくださいました。まだ水槽内の環境が未熟でこれからバクテリアが増えて安定して、成熟していくとのことです。3か月ほどたてば、他の種類のお魚も増やしたりできるそうなので楽しみにしていてください。

 

令和5年 1/5  仕事始め

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

みのり歯科は今日が新年のスタートでした。心配していた急患などもなく、スタッフも元気に集合出来て穏やかな一年の始まりでした。

昨年は本当にコロナに翻弄され、患者さんにもご迷惑をおかけすることもあったため、今年はどんな一年になるのかと恐ろしい気持ちもありますが、少しずつ色々なことが正常化してきていてWithコロナの時代になりつつあるのかとも感じています。

昨年の目標であった医院のデジタル化はある程度は達成できたため、今年は自分の技術の向上や新しいことの知識を増やすことに時間を充てたいと思っています。

対面のセミナーにもまた参加できるようになったため、今年は既にいくつかセミナーにも申し込んで楽しみながら学ぶ一年にしたいです。

また、みのり歯科ももう7年目に入って、開業時に元気にいらしていた高齢の患者さんたちも、お身体の不自由なところも増えてきたため、そうした患者さんたちが今までと同じように歯科を受診できるような仕組みを作っていきたいと考えています。

新しく始まった2023年もみのり歯科実籾をよろしくお願いいたします。

大掃除後のみのり歯科
美しさと静寂に包まれています
今年はうさぎ年ですね

12/22 2022年 年の瀬

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

早いものでもうすぐ今年が終わろうとしています。先日年配の患者さんに年を取るともっと1年が早くなるよ、と言われましたが、今以上早く過ぎていく毎日なんて想像できません。

今月は、歯ブラシを買い替えてユニセフに寄付をしましょう、というキャンペーンの第4弾を行っています。この期間みのり歯科で購入いただいた歯ブラシ、歯間ブラシ等の費用は全額ユニセフに寄付します。ウクライナでの子供たちの教育や環境の支援になればと願っています。

患者さんたちには、よりよい歯ブラシで磨くことの快適さやそのメリットに気づいて頂きたい、という思いと、歯ブラシを新しく交換して頂くひとつのきっかけになればと思っています。

虫歯や歯周病と戦うには、歯ブラシは一番重要なパートナーになります。今までなんとなく使っていた歯ブラシを変えるだけで、口の中の状態が大幅に改善することもあれば、その逆もあります。症状を抱えている患者さんに、歯ブラシの種類を変えて頂くだけで症状が治ることも多々あります。もうあと1週間ほどですが、よかったらこの機会に私たちに患者さんにあった歯ブラシを選ばせて頂けたらと思います。

そしてみのり歯科はクリスマスモードになっています。毎年院内の中は明るく華やかになりますが、今年は患者さんにレース編みの繊細なオーナメントも頂いて、とても素敵な院内になっています。みなさまも素敵なクリスマスを、そして新年をお迎えください。

 

11/23 内装工事が終わりました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今月22日を休診にして、21日から今日まで内装の工事を行いました。連休となってしまい患者さんにはご迷惑をおかけいたしました。

今回は6年間診療してきて気になっていたところを直して頂きました。一番は手すりを必要なところに設置し、段差を出来る限り危険のないように直しました。狭いため、完全にバリアフリーにはできませんが少しでも安全に院内で過ごして頂けたらと思います。

もう一つは北向きの壁などが湿気で汚損してきたため、防カビ加工をして壁紙を内側から直してもらいました。とても綺麗になりました。古いビルの為傷みがでやすいですが、これでしばらくは良い状態を保てるかと思います。

コロナ禍で、もっと広い診察室や待合室で、換気のよい状態で、と考えると医院を移転することもずっと考えていましたが、なかなか良い条件の場所がなく、またこの場所が、院内が好きなためもうしばらくはこの場所で頑張ろうと思います。

コロナ対策として、患者さんには手洗いうがいを今までお願いしてきましたが、洗面スペースが狭く混雑してしまうため、今後はアルコール消毒のみを行い、うがいは診療台にて行ってもらうことにしました。第8波の中、まだまだ手探りでの対策ですがご意見等あれば参考にさせて頂きますのでぜひお伝えください。

段差に手すりを
レントゲン室に手すりを
壁紙がきれいに

11/8 みのり歯科実籾 6周年

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

皆既月食の今日、みのり歯科実籾は6周年を迎えました。無事に6年経ったのも温かい患者さんと、頼りになる明るいスタッフのほか多くの方々のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。6年、あっという間ではありますが、来院したときには幼稚園だった子たちが小学校の高学年になり、小学生だった子が高校生になり、子供の成長をみているとその時間の長さを感じます。継続して通ってくれている子供たちは、最初は虫歯の治療で大変だった子たちも今は虫歯のないきれいな状態を長く保てていて、歯科医院として長く関わっていくことの大切さを感じます。

今年は当院もコロナの波にのまれることが幾度かあり、患者さんにはたくさんのご迷惑とご心配をおかけしました。コロナ禍で積極的に外に学びに出ることも少なくなり、苦しい閉ざされた1年だったように思います。その分、新しい予約システムを取り入れたり、マインバーカードに対応できるようにしたり、院内の設備やシステムの改革はできたかな、と思います。でも、やはり歯科医師として新しいことを学び、できることを増やして患者さんたちに還元していきたいと思います。

7年目は再び学びの一年にできるように努力していきます。

7年目に入るみのり歯科もどうぞよろしくお願い致します。

月食は見られましたか?
スタッフからお花をいただきました
みんないつもありがとう!

10/31 犬の歯石

 習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

我が家には3歳のトイプードルがいるのですが、先日動物病院で予防接種を受けた際に、先生から歯石がついているから取った方がいいですよ、とご指摘いただきました。

犬を飼っていらっしゃる方はご存じかと思いますが、犬は虫歯にはなりにくいようですが歯周病にはかかりやすいそうです。人間の歯石がつくスピードよりも速く数日で汚れが石灰化し歯石になってしまうとのこと。先生が犬の口角をぐっと引くと、歯の根元に黒い歯石が見えました。

仕事柄興味を持って犬の歯周病について調べましたが、犬は歯の根の部分は短く、感染を起こすと歯周病がすぐに重症化しそうでした。歯石の除去は全身麻酔下で行うとのことで、無麻酔での処置と迷いましたが、完全に歯石を取らないと管理するのが難しいと判断して動物病院にて全身麻酔での処置をお願いしました。

とてもきれいにしていただいたので、今はできるだけ長くその状態を維持するために歯磨きを続けるようにしていますが、全身状態のいいときにはまた定期的な歯石取りが必要と感じています。すみずみまで磨くのが本当に難しいです。

人も歯周病が全身疾患と相互的に悪い作用を与え合うことが分かっており、歯周病をコントロールすることが全身状態を良好に維持することにつながります。

犬の病気を防ぐためにも、歯磨きの責任を感じました。

写真は、主治医であるだいすけ動物病院さんからお借りしました。

いつも本当に丁寧に診ていただいて感謝しております。

 

11月は院内の工事のため休診がありますのでご注意ください。

キッズスペースの改修と必要な場所に手すりなどを取り付ける予定です。

クリーニング前
クリーニング後

10/17 薬物性歯肉増殖症

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

普段みなさんが飲んでいるお薬の中に、歯茎の増殖を促す副作用のあるお薬があります。抗てんかん薬のフェニトイン、高血圧治療薬のカルシウム拮抗薬、臓器移植や自己免疫の病気に使われるシクロスポリンなどです。通常の歯茎の腫れとは見た目が異なり、繊維質にもこもこと歯を覆うように増えてしまいます。そのため歯磨きが困難となり歯肉に炎症をきたしたり、歯の移動が起きたりすることもあります。

そのような状態が確認された場合、飲んでいるお薬の変更が可能であれば内科にて投薬内容を変えてもらうことになりますが、変更が不可能な場合は徹底したブラッシングを行い、お口の中の環境を清潔に保つことが必要になります。

今回の患者さんは、お薬を変更していただいたうえで、磨きやすいように外科的に歯茎の形を整えました。歯周ポケット内の清掃と共に歯茎を切除し整形します。歯茎を切るとお話しすると、みなさん恐ろしい気持ちになるかと思いますが、歯茎は粘膜で再生速度も速いため強い痛みを感じずにきれいに治ります。今回の患者さんも鎮痛剤を数回服用しただけで、日常生活に支障なく過ごしていただけました。術後はブラッシングもしやすくなり、清潔を維持しやすい口腔内になりました。もちろん見かけも美しい歯茎のラインに戻ります。

もしご自身のお口の中を見て、もしやと思われる方がいましたらご相談ください。

術前
歯茎に覆われて、歯の形が
よく見えなくなっています

術後1週間
歯の形が出てきています
赤みもなく経過良好です

術後3週間
歯茎が引き締まってきています
ブラッシングがしやすくなります

9/29 唾液検査フェアをやります

小さな機械ですが
6項目の検査ができます

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

当院には唾液によって口の中の虫歯のリスクや歯周病のリスクを判定するLIONのサルバリーマルチテスト(SMT)という唾液検査の機械があります。10秒の洗口後に、採取した唾液を機械にかけることで、その人のお口の中の健康状態を知ることができます。またその結果を基にして、何に注意するべきか、どのようにケアすべきかをアドバイスすることができます。

見た目ではわからない口の中の状態を可視化することができるため、今後のケアの仕方や食事のとり方などををプランニングしたり、ご自身で自分の口の中の状態を把握することができます。

コロナ禍での生活で、なかなか思う様に歯科検診に来れず、現在の状態に不安を感じる方や、定期的に検診には来ていても、客観的に自分の状態をみてみたい方にもお勧めします。

5分ほどの検査ですが、結果に基づいて説明したり、今後のケアについての注意点などをお伝えしますので、事前に予約をお取りください。

自費の検査となる為、2200円(税込み)となります。また初回はその方それぞれに合った歯ブラシを1本お渡しいたします・

2回目以降は1100円(税込み)となります。

12月末までとなりますので、ご希望の方はスタッフにご相談ください

8/31 夏の終わりに

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今日で夏休みも終わり、明日から9月ですね。毎年この時期にやる鳥人間コンテストをテレビで見ながらブログを書いています。鳥人間コンテストには、実籾の日本大学生産工学部の津田沼航空研究会さんが出場していて、陰ながら応援させていただいています。いつも良い成績を収めていて地元の人間として誇らしいです。鳥人間コンテストには学生や社会人の多くのチームが出場しているのですが、スタッフに女性の姿が増えてきていてそれもなんだか嬉しいです。いつか見に行って応援したいと思っています。

今年の夏は行動制限のない夏でしたが、やはり色々心配で、どこか遠出することもなく過ごしました。ただ千葉ロッテマリーンズの応援には先日も行くことが出来ました。そして勝ちました!見に行くと本当に勝てないので貴重な1勝。応援は手拍子だけなのがなんとも寂しいのですが、それでも球団が色々と工夫して盛り上げてくれます。早く声を出して応援できる日常が戻ってくることを願っています。

マリンスタジアムは海の見えるとても美しいスタジアムで、実籾から真っすぐに道なりに海へ向かって進んでいくと突き当りにあります。こちらに越してくるまでは野球場は身近な存在ではなかったのですが、近くなったので気楽に行けるようになりました。試合開始の前にスタジアムにユニフォームなどを着て続々と集まってくる人の中にいると、野球場がある街は文化的に成熟した街だなと感じます。

先日は電動自転車を実籾の駅前で借りて、幕張に向かうことがありました。坂道も楽々で25分ほどで到着しました。今年のシーズンはもう行けませんが来シーズンは自転車でマリンスタジアムに通おうと思います。

実は数年前からファンクラブに入っています。
色々特典があって、
今回はユニフォームをもらいました。
勝つと今回はスマホライトを点灯するイベントがありました。感動!
また来年を楽しみに。
 

8/1 ワクチン接種4回目

今年は暑いですが
外のレジャーを楽しみます

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先日、患者さんにブログを見ていますよと言って頂けて、その流れでワクチンの4回目の接種はどうしますか?という話をしました。その時はまだこれからですので悩んでいますとお伝えしましたが、ちょうどその日の夜に帰宅したら接種券が自宅に届いていました。

私の場合はワクチンの副反応は熱を出すことは一度もなく、腕もひどく腫れることもなく、数日なんとなく調子が悪い日々が続く程度です。それでも3回目のワクチンが終了した後に、もう次のワクチンは打たずにいようと考えていました。3回目接種の2か月度に無症状のコロナ陽性になりさらにこれ以上のワクチンは必要ないか、と考えていたのです。

ただ今回の第7波に、身近でコロナに罹患して症状と後遺症に辛い思いをする人が何人もいたり、患者さんから体調不良によってキャンセルの電話が多くなると、このまま従来通りの対策をとっていたとしても罹ってしまうかもしれない、その時にワクチンを打っていなかったことを後悔しないのだろうかと思ったのでした。私にとってのコロナ感染のリスクは、自分の体調不良はもちろんですが、患者さんとスタッフ、家族にうつす可能性が最大のリスクであり、ワクチン接種のリスクは、オミクロンに対しての効果が低いことと、自分の免疫系等にワクチンがどれだけの負荷をかけているのかが明確ではないと感じていることで、その二つを比べて結果ワクチン接種を受けることを決め、決めたら早いうちにと先週の木曜日に4回目を受けました。

副反応は今までとはほとんど変わらず、体調も落ち着いています。

習志野市は医療従事者のワクチン接種が必要となってからは対応に迅速で予約も取りやすく、接種に取り組んで下さる医療機関の方々には本当に感謝しています。

ウィズコロナの時代、今年の夏休みは外で家族で過ごすことを楽しみたいと思います。

そして甲子園での市船の活躍が楽しみです。

7/12 みもみマルシェ

駅前のシンボルツリーの下が
とても賑やかです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先週末、実籾の駅前で“みもみマルシェ”というイベントが行われました。実籾の駅前のロータリーに、実籾の飲食店などの店舗が出店するお祭りで5月に続いて2回目の開催です。今回はさらに規模が大きくなりビヤガーデンもあるとのことで楽しみにしていました。朝は雨がパラパラと降っていたのでどうなるかと心配でしたが徐々に晴れて、医院の下の広場から賑やかな声が聞こえてきます。

実籾は11月に大きなお祭りがあるのですが、ここ2年はコロナの影響で開催が中止されていたので、このような光景は本当に久しぶり。私も診療が終わってから下に降りて、スタッフと青空の下で乾杯しました。たくさんの方がいて、患者さんにもたくさんお会いしました。

みなさん笑顔で、こういう人と人が交流するイベントは本当にいいなぁと心から思いました。

実籾に店舗を持つ方が1から作り上げてくださっているイベントです。このような大変な時に発想し、行動し、実現して、素晴らしいことだと思います。次回は8月サマーナイトフェスティバルが、9月には再びマルシェが行われるそうです。ちょうど日曜日に来院される患者さんはぜひのぞいてみてください。素敵なお店がたくさんありますよ。

7/2 よく見えればよい治療ができるのか

眼鏡にルーペとライトがついています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

暑い暑い毎日が続いていますね。患者さんたちも体調を崩されて予約のキャンセルの連絡をいただくこともあります。無理のないように通院して下さい。

今年はスタッフの体調管理も考えて新型コロナの感染対策も緩和し、防護服から通常のユニフォームの着用に戻しました。フェイスシールドでは無く防護眼鏡も使うようにしたので今まで使えずにいた拡大鏡を活用できるようになりました。

私がまだ大学にいたころに指導医の先生に拡大鏡は使用した方がいいのでしょうか?と聞いたときに、先生に「拡大鏡を使えばうまくなるの?」と言われて言葉に詰まってしまったのが、最初の印象。そのころまだ何もできなかった私は、もっと治療が上達したら拡大鏡買おうと思ったのでした。そして30代後半になって初めて拡大鏡を購入して治療に取り入れてみましたが、よく見えはするものの、視野が狭くなるし、どのように活用すればいいのかがわからずに積極的に使うことはありませんでした。

そして40代の中盤に再び使用を開始、徐々に進む老眼や疲れ目などがひどくなる前に使いこなせるようになろうと、キャンセルが出て時間に余裕のある時に使ってみることにしました。

使ってみて、拡大下でも裸眼の時と変わらずに手が動かせるようになっていて、自分の治療の精度を詳細に評価できること、的確な診断に生かせることなどメリットを多く感じました。デメリットとしては視野が狭くなるため、患者さんの身体の動きなどが把握しずらくなる事や、集中しすぎてしまうことでしょうか。

拡大鏡があればうまくなるわけではないですが、これまでの経験の裏付けがあれば今後有効なツールになると感じました。

患者さんにも私の見えている世界をいつかお見せしたいです。

6/12 歯磨きし過ぎていませんか?

また今年もツバメの季節
かわいい3羽のひなが育っています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

最近の大きな歯科業界のニュースに、国民皆歯科健診、義務化のニュースがあり、歯周病と全身疾患の関りについてテレビなどでも大きく取り上げられるようになりました。また、コロナ患者数の減少などから、マスクを外すことへの議論も広がって、口元や口の中への関心が高まっているように思います。

そのせいか、ここのところ歯磨きのし過ぎが原因と思われる諸症状を訴える患者さんが多くなっているように思います。皆様の共通点としては、概ねお口の中の清掃状態は良く、虫歯や歯周病などの歯科疾患が見られないこと。歯ブラシに対しても真面目に熱心に取り組んでいることです。

症状は歯茎の痛み、歯がしみるなどの痛みの症状で、虫歯か歯周病をご自身で疑うことによってますますよく磨きすぎて痛みが長く続いたり強くなっています。

歯の磨きすぎを疑う患者さんたちには、まずはどのようなタイミングでどのような環境で、どの歯ブラシを用いて、どのような方法で磨いているかを問診をとってから、実際に指導用の歯ブラシを用いて磨いていただいています。

歯ブラシは毛先の細すぎない、硬すぎず、柔らかすぎずの歯ブラシを選び、歯ブラシに角度をつけず歯周ポケットの中に入れすぎないように指導しています。ながら磨き、特にスマホを見ながらの長時間の歯磨きは控えるようにし、順番に全周を磨いたら、あとは同じ場所をこすり過ぎないように歯ブラシをやめるようにお話ししています。

自分の習慣的な磨き方を変えるのはなかなか難しいのですが、磨きすぎによって生じた痛みは磨き方を変えないと治りませんし、歯茎が下がりすぎてしまったり、歯の根元が削れてきてしまうと、元には戻らないことを説明し、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやフロスなどの補助の道具も上手に使って効率よく丁寧にブラッシングができるようにお手伝いをしています。

5/21 栄養を考える

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今年に入ってから家族が体調を崩して、自律神経の不調があることもあって、自律神経を整える方法について栄養面からアプローチする方法を教わりました。

何冊か本を探す中で見つけたのが、歯科医師の先生が書かれた「あらゆる不調をなくす毒けし食」の本です。歯科の開業医の先生が栄養の本を書かれるのは珍しいので読ませていただきました。知覚過敏などの口の中の症状も、栄養学的なアプローチで改善することができる、という内容も書かれていて、今までにない視点で口の中の諸症状を診ることができます。

通常の歯科治療は、歯を削って詰めてというような外科的な処置が中心ですが、これからは口も全身の一部なのだというとらえ方から内科的に処置することもできると感じました。

患者さんに適切にお伝えできるように、もっと深く学んでいきたいと思います。

4/25 姉妹の歯

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

私には小学校高学年の娘と中学生の娘がいるのですが、もう大きいので仕上げ磨きなどをすることはほとんどありません。普段は歯磨きするように声をかける程度ですが、たまに時間のある時に医院で口の中をチェックしています。この春休みにチェックをした時に、生え変わりを確認するために次女のレントゲンを撮りました。すると、ちょっと個性的な前歯。もしかして、と思って長女のレントゲンと比べたら同じ形でした。よく見ると奥歯も。歯の根の形が二人ともよく似ています。私と主人のレントゲンとも比べましたが、それはどちらにも似ていませんでした。どこから遺伝してきたのか知りたい気もします。

歯の根の形も先天的に決まっているのだな、と思った出来事でした。

根の形は歯が出てきてから3年ほどで完成します。長女の歯の根は完成していますが、次女はもう少し根の先が成長すると思いますが、根の形が似ているのがわかりますか?(画像が見えにくくてすみません。)

今まで兄弟で歯の形や歯並びを比較して考えることはあったのですが根の形を比較して考えることが無かったので、兄弟で似るということが当然のようでも、私にとっては新鮮な発見でした。

姉・前歯
妹・前歯
姉・左奥歯
妹・左奥歯

4/5 当院における新型コロナウィルス感染について

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

3月に当院においてスタッフの新型コロナウィルス感染が生じた件についてご報告いたします。

3月17日夜に体調不良により自宅療養していた当院のスタッフに新型コロナウィルス陽性が判明し、保健所の判断を仰いだところ他のスタッフ、患者様ともに濃厚接触者にはあたらず通常通り診療可能とのことでした。

3月18日午前中に医院内の消毒を行い、抗原検査で陰性を確認したため、午後から私と非接触であったスタッフと共に一部診療を開始しましたが、朝のうちに念のため行ったPCR検査によりその夜に院長である私のPCR陽性が判明しました。

その後、19日から25日までを休診とし、26日より診療を再開しております。

20日の矯正の診療については、非接触の歯科医師と、PCR陰性を確認したスタッフで診療を行いましたのでご安心ください。

全くの無症状であり自覚なく、また抗原検査で陰性であったため、18日午後に診療を行い、そのために患者様には多大なご心配とご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。

急なアポイントの変更に応じてくださった多くの患者様にもご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。

今後このようなことのないよう、管理体制及び感染症対策をより強化してまいります。

2/13 口コミのこと

盆栽の桜がほころんで
一足早く春が来ています。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

ホームページを更新する際に、ついでにGoogleの口コミ欄に目を通すことがあります。みのり歯科のところには患者さんたちが良いことを書いてくださっていて、お一人お一人に背中を支えてもらっているようで感謝の気持ちでいっぱいです。そしてこの口コミを見て来院される患者さんの期待に応えられるように頑張らなければ、と思います。マイナスの口コミも自分や医院を客観的にみることができて、院内のことをよく考えるきっかけになるためありがたいと思います。本来は院内で患者さんにアンケートなどをとって、もっと生の声を聴かなければと思っていたのですが、続くコロナ禍で院内の滞在時間を短くするために保留にしてしまっていました。医院の見直しのためにも、コロナが落ち着いたら患者さんのご意見を伺う機会を作りたいと思います。

私もどこか施設を利用するとき、お店を予約するときなどはこの口コミ欄を参考にすることが多いです。でも開業してから様々な営業の電話がくる中で、良好な口コミを投稿して印象を操作するような業者もあれば、悪質な口コミをわざと書いてそれを消すことで利益を得ている業者もいることを知りました。

口コミは参考程度に、自分に合っているのかどうかを見極めて選んでいただけたらと思います。

1/18 コロナ禍いろいろ

安心してご利用ください

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

習志野市では医療従事者の3回目のワクチン接種が進められており、私とスタッフ1名が先日接種してきました。可能な限り迅速に、組織的に対応してくれる市の姿勢に本当に感謝しています。

3回目を接種しての感想は、想像以上に副反応が強いことです。私は1回目2回目はそこまで強い副反応はありませんでしたが、3回目は発熱は無かったものの体調はかなり悪く感じました。もう一人のスタッフは高熱が出ましたので、今まで症状が無かった場合でも、注意が必要と感じました。これから3回目のワクチン接種を予定されている方々の参考になればと思います。

来週はほかのスタッフも次々に3回目のワクチン接種を受ける予定ですので、来週は患者さんの予約をあまり入れることができません。急患は随時拝見できますが、ご了承頂ければと思います。

そして、今まで1回ずつ清拭していたスリッパは、殺菌のスリッパラックを導入しましたのでそちらをご利用ください。コンセントの工事等が必要だったため導入するか迷っていましたが、長引くコロナ禍でスタッフの負担軽減と、接触リスクを減らすためにご協力お願い致します。こちらから取ったスリッパは直接この中にお戻しください。紫外線で殺菌してくれます。

第6波、何事もなく乗り越えて春が来ますように。

1/13 良い歯ブラシとは

デザインのかわいい
スイスの歯ブラシです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

みのり歯科で取り扱っている歯ブラシは、すべて一度スタッフと私で試してみてこれは良い、と感じたものを置いています。子供用のものは、私やスタッフの子どもたちがモニターになって感想を聞いたりしながら選んでいます。

年末にスタッフから新しい歯ブラシの提案があったので、みんなで使ってみました。以前から良いと言われていて気になっていましたが、1本当たりの値段が歯ブラシとしては高めなので、医院に置くことには迷いがありました。ただ、値段が高いけれど、3カ月使用できるとのことなので、検診ごとに買い替えていけばよいコンディションで使用できるかもしれないし、3カ月もつと考えれば特別高価格ではないと考えたからです。

使用してみての感想としては、ブラシの毛が密で柔らかいので、歯と歯茎に対しての当たりがとても柔らかく気持ちよく磨けます。面も大きいので歯をとらえやすいです。歯がツルツルした仕上がりになるので気持ちがいいです。

しかし、柄が太くて奥に入りづらいのと、歯に柄が当たって慣れるまで気になりました。ブラッシング圧が高く力が入りやすいと、毛は1カ月ももたずに開いてしまうと思います。

使う人を選ぶ歯ブラシと感じるので、医院に常時置くことはしませんが興味のある方はお取り寄せできますのでお伝えください。

今年もアンテナをいっぱい張って、患者さんに良いものを提案できるようにしていきます。

2022年 1/4 明けましておめでとうございます

大掃除が終わった後の静寂な
みのり歯科の景色が好きです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

新しい1年が始まりましたね。昨年は何かとコロナに振り回された1年だったように思います。また今年に入ってもニュース等で報道されると意識せざるを得ませんが、昨年の通りに基本の対策を徹底することで乗り切っていくしかないかと思っています。ただ感染症として考えるとそろそろ徐々に落ち着いてくるのではないかなと希望も持っています。

今年は診療のことで新しいことを始めるというよりは、医院のデジタル化に取り組もうと思っています。なかなか私もスタッフも新しいことを取り入れていくのが苦手なのですが、今後のことを考えて変化していく必要はあると思います。どのように変わっていくかはまたご報告しますね。

昨年はオンラインでたくさんセミナーを受けることはできましたが、今年は対面でのセミナーが増えないかと期待して。

今年はより良い一年になりますように。

 

12/14 新型コロナウィルスと歯科治療

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

先日購入した薬剤関係の本の巻頭に新型コロナウィルスの概要について詳しく掲載されていました。2年前までは、未知の伝染病というような存在だったのが、多くの研究者の努力によって様々なことが解明されてきているようです。以前にワクチン接種と歯科治療の関連性についてブログに書きましたが、コロナ感染後の歯科治療は、発症から10日以降経過し、解熱後72時間経過して隔離期間が解除されていれば歯科治療は可能になるとのことでした。

オミクロン株という新しい変異株が出現し、再びニュースで感染者一人一人に目が行くようになって不安も増しますが従来通りのマスクの正しい着用と手洗いで、自分のできる得る限りの最善を尽くすしかないのでは、と思います。この本の情報によると、手指のアルコールやせっけんによる手洗いなどによる消毒は、感染予防に効果的と言えるが、洗口に関しては感染予防の根拠であることは未だに証明されていないとのことでした。当院では来院したすべての患者さんに手洗いうがいをお願いしてきましたが、それらの対応についても見直す必要がありそうです。

今年はこの時期に来院を希望される患者さんが多く、年内のクリーニングと定期検診の予約はいっぱいになりました。ご希望の方は年明け以降のご予約になります。

今年もあと半月ほど。来年はより良い一年になりますように。

受付のショーケースをデコレーション
アナ雪その1

今週からアナ雪その2へ
こどもの目に入りやすいようで
変化に気づいてくれます

11/15 親知らずを抜いた思い出

古いフィルムの写真です
向かって右、
左下の親知らずを抜いた時です

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

恥ずかしながら昔の写真が出てきたので、私の親知らずを抜いてもらった時の話です。まだ大学の5年生の頃かと思います。当時学生だった私は大学の先生に頼み横に生えている親知らずを口腔外科の教室で抜いてもらうことになりました。当時の教授が指導医になってくださり、私は鏡を片手に先生の解説を聞きながら自分の抜歯を見学したことを覚えています。その日の夜は、痛みは薬によりあまり感じなかったもののみるみる顔が腫れてきて、おもしろくなって撮った写真がこの写真です。顔の半分が四角くなって驚きました。

さらに翌日出血が止まらなくなり、大学が休みだったため近所の歯科医院に慌てて駆け込んで縫ってもらったのも思い出です。その時に丁寧に診てくださった先生が、抜歯後の止血には出がらしの紅茶のティーバックを噛むといいんだよ、と教えてくれたのも覚えています。

なので、私の抜歯の際には抜歯後に出血がぶり返す可能性と、その対応方法は必ずしっかり説明しています。(ティーバックを噛むようにとは言ってませんが、止血用の滅菌ガーゼを渡しています)そして親知らずを抜いた際は、こうして腫れる可能性もあって、それがこういう経過で治ってきますよ、ということもお話しします。患者さんに抜歯のイメージを持っていただいて、過度に恐れず、予定を立てて頂きたいと思います。

自分の経験が患者さんにお話しする際に生きてくるな、とこういう時に感じます。

 

11/8 5周年

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今日11月8日はみのり歯科の開業日です。6年前は開業など考えもしていなかった私が2016年の11月8日に開業して、無事に5周年を迎えられたのも、支えてくれたスタッフ、家族、技工所や歯科材料屋さん、そして多くの温かい患者さんたちのおかげです。毎年この日が来るたびに多くの出会いに感謝の気持ちでいっぱいになります。

開業した当初は、みのり歯科は子どもの患者さんが多く来て小児歯科のようになるのではと思っていました。しかし実際は高齢の患者さんが多く、とりわけ80代の女性の明るい患者さんたちに日々パワーを分けていただいていたように思います。まだ年齢半分の私は、元気をいただく毎日でした。

開業して5年たつと人も5歳年を重ねて、小学1年生が6年生になることや40歳が45歳になることに比べて、80歳が85歳になるという変化の大きさにいかに対応すべきか、歯科医師として悩むことが多かったように思います。来院できなくなる方や、病気が増えたり、できていたことができなくなったり、フレイルという状態にどうやって抗い、治療していくかが難しくて、私自身が年齢を重ねていくと理解できることも増えてくるかもしれませんが、それ以上にもっと学びもっと技術的に向上しなければならないと感じています。

どんな方でもいずれは年をとっていくのだから、そこに至るまでに例えば小学生の時に、例えば30代40代の時に歯科医師として関わった私が何ができるのかをこれからも常に考えて診療していきたいと思います。

6年目のみのり歯科実籾もどうぞよろしくお願い致します。

 

スタッフからお花をもらいました

歯ブラシキャンペーンやっています

10/22 10月のみのり歯科

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

10月になり感染者数も減ってきて、ふと気づくと入れ歯をたくさん作っていることに気づきました。痛くて合わなかった入れ歯を新しくしたり、今まで使用していなかったけれど作りたい、と高齢の患者さんが初診でたくさんいらしています。裏を返せば、コロナの期間中みなさん外出を本当に我慢されていて、ようやく歯科医院に来院できる、というお気持ちになったのだと気付きました。第6波が来るのか、いつまた緊張感のある状態になるのかはわかりませんが、その時までには良好な状態で使えるように、今のうちにと急いで作っています。

入れ歯で10月に変更になった点は、マグネットを使用した義歯が保険でも作ることができることになったことです。これは患者さんに非常に恩恵のある決定だと思います。マグネットの義歯についてはいずれブログで書きたいなと思うのですが、もし興味がある方がいましたら直接私の方に聞いてください。

逆に患者さんに申し訳ないのは金属の値段が高騰しているため金属製のかぶせ物の値段がまた上がりました。銀歯中に含まれるパラジウムという金属は自動車の排気ガスを無毒化するための触媒として使用されるため、排ガス規制が厳しくなって需要が上がり価格が急騰しているということです。そのため最近は金属を使用しないかぶせ物なども保険が適用されるようになってきましたが、適用外のところは銀歯になるため、患者さんの負担感は今後も続くと思われます。私たち歯科医院にとってもこのパラジウムの高騰は負担が多いです。

新型コロナの感染者数が減って日常が戻ってきたことは本当にうれしいことです。実籾駅は日本大学生産工学部や、習志野高校の生徒さんが多く利用しますが、学生さんが元気に歩いている姿や部活のユニフォームを着た生徒さんたちが駅前に集まっているのを見ると、良かったね、としみじみと感じます。季節は冬へと向かいますが、この状況が続きますようにと祈るばかりです。

受付のショーケースを
ハロウィン仕様に変えました。
ショーウィンドウのように
楽しんでいただきたいです。

10/13 有歯顎と無歯顎の間 4 義歯(入れ歯)について

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

私が大学の卒業後に部分入れ歯の専門科に所属した理由のひとつは、歯を1本失ってから歯が完全に無くなるまでの間には必ず部分入れ歯があり、そこの治療を良好に行うことによって歯を失っていくことを防ぐことができるかもしれない、という思いがあったからです。インプラントが安全性の高い良好な治療であっても、いまだに多くの患者さんにとっては部分入れ歯は身近な治療であり、ブリッジがかけられない場合においては唯一の選択肢になります。ただ、ブリッジやインプラントとは異なり、力を粘膜で負担したり、歯以外にも、床(ショウ)と呼ばれる粘膜の部分や、ばねと言われる金属の歯にかける部分など付属物が多いため口の中では異物感が強く、慣れるのに時間がかかることが多いです。そのため折角作ったけど今は使っていないという方もたくさんいらっしゃいます。

私がよく患者さんにお話しするのは、入れ歯を使いこなすにはリハビリが必要であり、すぐに違和感なく使うことは難しくても、根気よく調整を続けていくと使いこなせるようになるのであきらめないでほしいということです。入れ歯を使いこなせるようになるメリットはとても大きく、噛む、話すといった身体の機能を回復させてくれることができ、また道具として修理をしながら患者さんの変化に合わせて調整して長く使っていくことができます。

みのり歯科の技工士さんは義歯を作るのがとても上手です。義歯が患者さんの身体の一部として機能できるように私も技術力を磨いていきます。

 

入れ歯にはその人に応じた
様々な設計があり
また、保険のものと自費のものがあります
同じような設計でも
金属の部分が目立つ
保険の入れ歯
金属部分の目立たない
薄い自費の入れ歯

9/27 有歯顎と無歯顎の間 3 インプラントについて

骨や歯茎、周囲の歯の状態など
しっかり検査をした上で入れましょう

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

歯を失った場合の選択肢のひとつとして挙げられるのがインプラントです。インプラントは失った歯の代わりに表面処理されたチタンのボルトを顎の骨の中に埋め込みそれを土台にして歯を入れる治療です。ブリッジのように両隣の歯を削ることなく、かむ力もインプラント部分でしっかりと負担してくれるため、メリットも多い反面慎重に考えなくてはいけない面もあります。

私が卒業した頃はまだインプラント治療は不安だ、という風潮がありましたが、現在は信頼できる先生の下できちんと検査を受けて受け納得して治療を受けられれば過度に不安を感じる必要はないように思います。私の過去にインプラントを入れた患者さんで、現在も経過を見ている方は12年以上経過していますが特に問題なく、そのほかの方にも大きなトラブルや不快な症状はなく経過しています。歯を失った後に確実に患者さんのQOLを向上することのできる信頼できる治療だと患者さんをみていて思います。

ただ、他院でインプラント治療後にみのり歯科で拝見した患者さんの中には、ご自身の病気により口腔ケアができなくなり感染を起こしたためにインプラントを抜くことになった方や、定期的な点検を受けることができずに感染を起こした方や、破損したけれども施術を受けた医院には通院できずメーカーの都合により修理ができない方もいらっしゃいます。

インプラント治療を受ける場合は、術後できるだけ長くケアをしてもらうためにも通いやすい医院で、もしもご自身がケアできなくなった場合にはどう対処すべきかも想定してもらい、全国どこでも取り扱っているようなメジャーなメーカーのインプラントを、よく説明を受けたうえで入れられることをお勧めします。

もし私の歯が無くなった場合にインプラントを入れるかどうかは、その時の年齢とその無くなった部位によると思いますが、不安で怖くて入れないという選択肢はありません。自分へのメリットを感じられれば安心して受けられる治療です。

9/14 新型コロナワクチンと歯科

おうち卓球の邪魔ばかりするので
いたずらされた我が家の猫です

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長   松林です。

ワクチン接種が周囲でも進んできて、歯科治療とのタイミングについてお問い合わせ等もいただくようになりました。まだ正確に歯科治療との関連性は開示されていませんが、日本口腔外科学会によると、抜歯等の外科処置後はワクチン接種まで1週間経過後が望ましく、ワクチン接種後は3日以上経過し副反応が軽度の場合は抜歯などが可能とのことです。通常の歯科治療は、体調が良好な場合は可能かと思いますが、接種後は無理をせずに体を休め、体調が整うのを待ってからの受診で良いのではないかと思っています。

逆にワクチン接種後に口の中に現れた症状として患者さんから伺うことが多いのは、歯茎の腫れや痛みが多く、特にワクチン接種後の副反応として熱が出た場合に多いです。また口内炎が多発したり、歯があちこちしみて痛かった、という声もありました。

ワクチン接種が進んで、しばらくお休みしていた患者さんたちも、やっと来れたのよ、と来院してくださるようになりました。ワクチンを打っている方も打たない方も安心して来ていただけるように衛生管理に気を付けていこうと思います。

8/30 みのり歯科近況

ツバメの2家族目も7月に無事に子供たちが巣立ちました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長   松林です。

ブログの更新がすっかり途絶えてしまっていましたが、みのり歯科は変わらずに開院しています。8月はオンラインのセミナーを受ける機会が何度かあり、知識や技術を考え直すことができました。コロナ禍のこんな時だからこそオンラインで気軽に講義を受けることができて、新しいことを学ぶチャンスがあることと、同時に視聴している先生が2000人いるということがわかると、離れていてもともに学ぶ仲間がいることが嬉しくなりました。勉強したことは、接着技術(虫歯の治療や、歯の修復について)や歯周外科(歯周病の治療方法)についてなので、また日々の診療に反映させて活かしていきたいと思います。

とはいえ、増える感染者数と続く自粛生活には少し疲れもします。新学期からの子供たちの感染対策も考えなければなりません。

患者さんたちも、喰いしばりによると思われる歯のひびや破折、痛みや腫れ、本来冬に訴えのあることが多い口の乾燥などのいろいろな症状が出ています。口の中でもいろいろな症状が出るのですから、身体的にもたくさんの負担がかかっているのではないかと思います。

私も毎日できるだけ早く休むようにしていますが、患者さんたちも無理をなさらず休息をとりながら通院していただけたらと思います。

今は診療に制限などはしていませんが、急を要さないであろう治療は患者さんのご希望をきいて延期をしたり、おひとりおひとりの治療時間を長めにとって、治療回数が短くなるように工夫しています。ご要望があればお伝えください。

7/25 東京2020オリンピック

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

東京2020オリンピックの招致が決定したのが今から8年前の2013年、私はまだ開業することなどは全く考えていなくて、以前の勤務先で働いていました。当時担当していた患者さんにご主人に先立たれてとても気落ちされていた方がいましたが、オリンピックの招致が決まった時に、オリンピックまでは元気で頑張ろうと思うのよ、とおっしゃって顔が明るくなったことを今でもずっと覚えています。そのため、開業するときにはオリンピックの時だけはテレビが見られるように待合室に配線してもらっていたのですが、昨年延期になってしまってコロナ対応でバタバタしているうちにすっかり忘れてしまい、先日はっと思い出して慌ててテレビを購入しました。

待合室が狭いこともあるし、テレビがないほうが時間がゆったりとしているように感じるので、普段はテレビを置かずに絵をかけているだけですが、オリンピックパラリンピック期間中だけは患者さんとこの時しかない一瞬を共有出来たらと思っています。

賛否両論あるのは承知していますが、私は毎日否応なくコロナに向き合わされている日々にうんざりしていたので、オリンピックでたくさんの人たちが海外から日本に来て、また多くのスポーツ選手が目標をもって努力し自分を高めてきた姿をみて、息苦しさから解放されたような気持になるし力をもらえています。この夏はオリンピックを楽しみたいと思います。

7/13 有歯顎と無歯顎の間 2 ブリッジについて

 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。 

歯を失った数が少ないときに治療の選択肢に挙がることが多いのがブリッジによる治療です。ブリッジという名の通り、歯の無いところの(基本的には)両隣の歯を削り、そこを土台として橋渡しのように欠損部分を治す方法です。両隣の歯を使って固定するため、比較的噛みやすく、発音などを妨げにくく、自然な形で治すことができ、保険での治療ができることも多いです。その反面、両隣の歯をブリッジにするために削ったり、歯の無いところにかかっていた負担を、隣の歯に負わせることになるといったデメリットもあります。

ブリッジのその後の経過を予測し事前に対応するためには、まずその無くなってしまった歯はなぜ抜くことになったのか、という欠損になった原因を理解する必要があると思います。歯周病なのか虫歯なのか、歯が割れたことによるものなのかで今後そのブリッジにかかってくる負の要因が予想できるからです。そのリスクを避けるためにどのようなブリッジの設計にするのか、どのようにメンテナンスしていくのか、患者さんの要望とすり合わせて保険治療や自費治療の中から治療内容を決定していきます。

ブリッジにおける自費治療のメリットは選べる設計や素材が自由なことです。見た目はもちろんですが、汚れの付きにくい素材を使ったり、たわみや変形の少ない素材を選ぶこともできます。

両隣の歯を削ります。
削り方もいろいろあります。

その上につないだ状態の歯を
くっつけます

6/22 有歯顎と無歯顎の間

新しいツバメの夫婦が
子育てを開始しています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

できるだけ歯を残すための治療を考えてはいても、どうしても歯を抜かなければならない時があります。抜歯の診断と同じかそれ以上に時間が必要になるのが、抜いたらどうなるのか、抜いたところをどうやって補うのかを考えて説明することです。

抜歯後の治療としては、主にインプラント、ブリッジ、入れ歯があり、治療法ではないのですが、何もしない、というのも選択肢の一つです。できれば抜歯をする前にある程度の治療の道筋を決めておくと、抜歯後を見据えて準備をしておくこともできます。

毎回この歯は抜歯です、と患者さんにお話しするときは無念で情けないような気持になりますがさすがに長く経験を積んできたことで、だいぶ切り替えて今後のことについて説明できるようになりました。この抜歯についての説明、無くなった歯のスペースへの治療のしかたや、今後の説明をするときに、その担当の歯科医師の人柄や考え方がでるように思います。

私はひとつひとつ治療についてできるだけ客観的に大まかに説明をし、患者さんの考えや思いを聞きたいタイプなので、よく考えたいタイプの患者さんとは一緒に迷ってしまうこともあります。迷う患者さんの中には、医師側にリーダーシップを発揮して、ここはインプラントでとかブリッジでと決めてくれるほうが楽に感じる方もいらっしゃるとは思うのですが、入れたものをずっと維持し管理しなければならないのは患者さんなので、そこはご自身のこととして、迷いながらもよく考えたうえで、ご自身が納得できる治療方法を選択していただきたいと思います。

次回から、歯を失った場合のそれぞれの治療法について考えていこうと思います。

6/2 気づけばこの道20年

ツバメのヒナは大きくなって
あっという間に巣立ちました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今日10年以上拝見している患者さんの診療をしているときにふと気づいたのですが、いつの間にか卒業してから20年もの歳月が経過していました。歯科医師になって20年ですね。卒業時はまだ臨床に出ることに不安があり、かといって研究したいテーマなどもなく、専門性をどこに求めていいのかもわからなかったため、研修医となって大学に残ることを決意したあの頃の私に、今の私を見せてあげたいです。こつこつと続けていれば、歯科医師がこんな素晴らしい仕事だということに気づくことができるのだよ、と教えて励ましてあげたいです。長く臨床にいると、20年前とは違って、研究してみたいテーマや掘り下げて学びたいことがたくさん出てきます。そんな時にふと大学に戻りたくなります。きっと歯科関係でなく、ほかの分野で仕事をしている人にも、同じように仕事や社会に役立つ研究をしてみたいと感じたり、もっと学ぶ時間がほしいいと感じている人が多いのではないでしょうか。国が週休3日制を提案していますが、そのお休みの1日か2日を大学と連携して研究や学問に使えるようなシステムができれば、今よりももっともっと社会が発展して成熟していくのではないかと思います。

 

6月に入って今月は臨時のお休みはありませんが、職員の新型コロナウィルスのワクチン接種が予定されているため、来週は患者さんの予約を制限させていただいています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

5/17 みのり歯科近況あれこれ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

気づけば5月も半ば、時間の経過が早く感じます。今月は休診日が多く大変申し訳ありません。こどもの学校行事のためお休みさせていただきましたが、やはり新柄コロナウィルスの感染拡大の影響で保護者の参加はなくなってしまいました。時間がたくさんできたので、診療以外の溜めてしまっていた仕事を処理しています。このお休み中、は当院に通院中の患者さんで週末にお困りの場合は、留守番電話にお名前とメッセージを入力してくださればこちらから折り返します。 最近の変異ウィルスのニュースを聞いていると、従来の対策は通用しないと多くの専門家の先生方がおっしゃるため、当院のコロナ対策にも改善の余地はないかと検討しておりますが、もう残すはワクチン接種に望みをかけるしかないのでしょうか。通院中の高齢の患者さんたちも接種の予約をできました、とのことなので早く早くと祈るばかりです。

そして、そんな中でも今年も当院の入るビルの1階でツバメが子育てをしています。昨年作った芸術的な巣がそのまま残っていましたので、そこに住み着いてようやくヒナが生まれたようです。人間は昨年に続いて新型コロナに振り回されていますが、動物たちは変わらず健気に日常を過ごしているようで、見ていると心が和みます。楽しみにされていた患者さんも多くいらして、巣立つまでのひと時を見守らせてもらいたいと思います。

検温を自動化しました。
検温と、アルコール消毒ができ
しかもおしゃべりします。
こういうものがすぐ開発出来て
すごいと感じます。

今年のツバメの夫婦。
どちらもスリムで細身です。
何羽生まれたかは
まだわかりません。

ツバメの卵の殻。
初めて見ました。
すごく薄くて繊細な殻です。
見た目はウズラのよう。

4/22 見守る治療

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

乳歯の虫歯が進行してしまうと、やむを得ず抜歯をすることがあります。乳歯は噛む役割のほかに永久歯に生え変わるまでのスペースの確保も担っているため、早期に抜歯してしまうと奥歯が前に移動して、永久歯が生えてくるべきスペースを失ってしまうことがあります。そのようなときに必要なのが保隙(ほげき)という考え方です。永久歯が自然に生えてくるその時まで、スペースを確保しておいてあげるための装置を抜歯を行ったタイミングでお口の中に入れます。そして成長を見守ります。

写真のお子さんも、幼稚園の時に虫歯により抜歯に至り、奥歯に保隙のための装置をつけ、4年後にきれいな永久歯が顔を出しました。この間、ほかの歯の虫歯は丁寧に治療し、本人や保護者の方に歯ブラシの仕方などの指導を行い、定期検診を行って経過を見守ります。すると新しい虫歯がほとんどできなくなった良い口腔内環境で、歯並びを乱すことなく永久歯が出てきます。何もせず見守るのではなく、良い環境にお口の中を整えながら見守ります。

この治療は条件がありますが現在は保険診療で対応することもできます。虫歯がひどくてもあきらめずに良い結果につなぐことができることを知っていただきたいと思います。

 

奥歯の永久歯のひとつ手前の
乳歯に大きな虫歯があります
虫歯が大きく抜歯しました
永久歯に固定式の装置をつけ
そのまま経過を見守ります
スペースを確保するために
取り付けていた装置の
下から永久歯が出てきました
装置は小さいため
違和感なく食事をしたり
会話をすることができます

4/1 みんな1年生、おめでとう

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

歯科治療は大人でも苦手な方が多いので、子どもたちの中にはどうしても治療が怖くて泣いたり暴れたりしてしまう子がいます。治療に緊急性がなければ、まずは治療に慣れてもらうところからスタートしますが、痛みがある場合などは、泣いていても治療を行うこともあります。抑えたり、叱ったり、なだめたり、説得したりしながら治療をしていくので不本意ながら戦場のようになることもあります。その中で私が気を付けていることは、嘘をつかないこと、約束をして守ること、できるだけ短時間で終わるようにすること、終わったらたくさんほめることなどです。できるだけ信頼関係ができるように、嫌なことでやりたくないけれど、自分のために治療は必要で、歯科医院はそういう場なのだと子どもたちに気づいてもらえるように、と意識して治療をしています。

少し前まで泣いて大変だった子どもたちが、この春1年生になります。もうすっかりお兄ちゃんお姉ちゃんになって、一人で診療室に入って、今日は麻酔するの?とか聞きながら、今日は歯ブラシだけがいいなぁ、とかいいながら、きちんと最後まで治療ができるようになっています。

そしてずっと頑張って通っている子どもたちは最初に虫歯がたくさんあった子も、大人の歯になるころには虫歯のできにくいきれいなお口になっていることが多いです。泣いている時期に歯医者に連れてくるのは大変だと思いますが、よいゴールがあることを信じて付き添っていただけたらと思います。

4月から新規の患者さんの受け入れを再開いたしました。冬の間にお問い合わせをいただいた方々には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。おひとりおひとりとの出会いを大切に診療してまいります。

3/22 今後の診療について

お隣の花スタジオさんより
頂いた春のお花

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

新型コロナと共に生活する日々が始まって1年以上たち、不安な冬を越えて春がまたやってきました。昨年は静かにひっそりと咲いていた桜も、今年は桜並木を行き交う人も増えて輝きを取り戻したかのように見えます。まだまだ未知の部分も多いとは思いますが、それでもこの1年で新型コロナウィルスとの付き合い方もわかってきて、過度に恐れすぎず、何を守って行動すべきかも正しく選択できるようになったように思います。

コロナ禍で、しばらく来られないかもしれないからと、セルフケアを一生懸命にやってくださったり、お休みができたことで普段は忙しい会社員や学生さんがこまめに通院し治療を進めることができたり、歯科医院での感染予防対策に関心をもっていただけたことなど、歯科の視点から 良かったと思えることも多かったです。一方で、通院が途絶えたことによる口腔環境の悪化や、口の周りの筋力の低下、口呼吸の増加、生活環境の変化やそれに伴うストレスなどによる口の中のバランスの乱れやくいしばりなどの増加もあり、全身の健康における歯科治療の重要性を再認識しました。

緊急事態宣言は終わりましたが、まだこの生活は変わらずに続いていくので、医院の感染予防のレベルはこのまま維持していこうと考えています。3月末までは新規の患者さんの受け入れを停止させていただいていましたが、4月以降は以前と同様に受け入れをスタートします。

今年よりも来年がさらに輝く1年になるように医院として努力していきます。

3/2 細い細い針

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

歯科でよく用いられる局所麻酔の注射が苦手な方も多いかと思います。またご自身は麻酔に抵抗がなくても、お子さんが初めて麻酔をして治療するときなどは不安に思う保護者の方も多くいらっしゃるでしょう。そんな中、半年ほど前から細い注射針を見つけて主にお子さんの治療や、軽度な歯科治療に使用しているのですが、わずかな針の太さの違いでも、患者さんの負担が少なくなったように感じました。

今までの歯科治療では主に30G(ゲージ)と33G(ゲージ)という太さの針を患者さんの状態によって使い分けていて、おそらく95%ほどは33Gを使い稀に30Gを使っていました。33Gは30Gに比べて針の外径が約0.1ミリ、内径は0.05ミリ細いものになります。半年ほど前から使用しているのは35Gというさらに外径が0.03ミリ細くなった上で内径は33Gと変わらないという優れた針です。

このほんのわずかな違いでも、患者さんの感じるチクっとする痛みは軽減されます。初めて麻酔をされるお子さんなどは、麻酔に対する恐怖心や先入観がないと麻酔の針が刺さったことに気づかないことが多いです。

すべての患者さんに35Gで麻酔ができればいいのですが、外径が細くなり内径が変わらないということは、針の金属部分は薄くなっているということなので強度の心配があり、また硬い骨などには細い針では麻酔薬を浸潤させることができなかったり、針の長さが短いために奥歯のほうまで到達させることができなかったりで、なかなかすべての症例で使うことはできません。

でもこうして新しい素材が生み出されていくことが良質な治療につながっていくことを感じます。良いものを選択して、歯科治療への心のハードルが少しでも下がればと思っています。

 

左から30G33G35G
 

左から30G33G35G
35Gの細さが伝わりますか?

30Gが一番長く
35Gが短くなります。

2/11 新しいアイテム レーザー

見た目も近未来的で
かっこいいです。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先日購入したレーザーを活用しています。歯科用のレーザーは多種類あるのですが、今回は使いやすくてコンパクトな半導体レーザーを購入しました。他機種のレーザーは大きなスーツケースに長い首がついたようなものをゴロゴロと引っ張ってきて設置するようなものでしたが、今回購入した半導体レーザのepicは手のひらを広げたほどのサイズで、充電式でコンセントは不要で、フットペダルもBluetoothでコードレス、という以前のレーザーを知っているものとしては画期的な小ささで簡便なタイプのものです。現在当院では主に歯周病治療の補助として、また歯茎などの軟組織を切開したり、口内炎の消炎、疼痛治療に使用しており、今後はホワイトニングなど多方面に活用していく予定です。

通常の歯科治療で必ず必要なものでは無いとは思うのですが、レーザーを活用することで患者さんの負担を軽減させたり、治療の効果をより高めるために使うことができたらと思います。

1/23 歯科医院のトリセツ

筆者の先生のtwitterにも
素晴らしい作品が載っています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

当院は未だに雑誌類は撤去せずに置いています。マスクをして紙類を手にした時の感染リスクがどれほどになるのか、例えばお金は、例えば本屋や図書館は、と考えるとそれほど高リスクに感じなかったのと、気にされている方はそもそも手にすることは無いだろうと考えているからです。その当院の本棚にある「歯科医院のトリセツ」という本が非常に面白いのでご紹介します。

この本は歯科医院を開業されている先生が、歯科に関係することが患者さんにもよくわかるようにイラストにより説明している本で、そのイラストにはユーモアがあって非常にユニークです。虫歯とは、歯周病とはなど、いろいろな情報が載っているのですがその中で患者さんに読んでほしいのが、歯科の技工物ができるまで、というところです。みなさまの口の中にある銀歯や、入れ歯などがどのように作られているのかイラストで分かりやすく描かれています。最近はコンピューターにより作られる技工物も増えてきましたが、まだまだ多くの技工物は技工士さんの手によりひとつひとつ作られています。私たち歯科医師は、大学の授業でいくつも銀歯や入れ歯を作るためその作業の煩雑さを理解していますが、多くの患者さんはご存じないと思います。ぜひご自身のお口の中にある歯科技工物がどのような工程を経て大切に作られているかを知っていただけたらと思います。

 

令和3年 1/4 2021年の始まり

お正月の我が家
犬、猫、人間ものんびりしました。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。新しい1年がスタートしましたね。私は年末年始はステイホームで買い物以外は外出せずに自宅でのんびり過ごしました。新型コロナの感染者数は減少の傾向が全く見られず不安でいっぱいですが、患者さんひとりひとりを今年も丁寧に診療していきたいと思います。

1年の始まりは毎年その年に行くセミナーの予定を考えながら、こんな診療をしたいとかこんなことを学びたいと新しいことに対して目標を立てていますが、今年は申し込みができたセミナーはひとつ、実習ありのセミナーはほとんど開催される見込みはありません。申し込み出来ていても先行き不透明でそれもどうなるかわかりません。でも今年はこんな時だからこそ豊富なオンラインのセミナーに挑戦するとともに、自分の今までの診療を見直すいい機会にしていきたいと思います。忙しいからと後回しにしてきた様々な資料も作らないといけません。

昨年新型コロナ対策していくなかで、定期的な歯科検診の重要性を改めて感じました。私たちはできる限りの対策をして診療していきますので今年も安心して通院していただければと思います。

12/20 もうじき今年は終わり

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今年も残すところあと11日。長かった一年が終わろうとしています。新型コロナウィルスに翻弄された一年でしたね。昨年の今頃はまさかこのような2020年が待っているとは思ってもみなかったので、きっと来年の今頃はもっとよくなっていると希望を持って来年を楽しみにしたいと思います。正直に言うとなかなか辛くてしんどいこともありましたが、その中でも良かったことを考えて今年を終わりたいと思います。

①スタッフが全員成長した。新しいスタッフも入ってきてくれて、それそれが一段階レベルアップしてくれたように思います。頼りになるスタッフたちがコロナ禍でも集中して動いてくれました。

②新しい機材を入れたり、治療方法にチャレンジできた。今年は予定していたセミナーに全く参加することができず、技術的に停滞してしまうことを心配していましたが、zoomなどのオンラインセミナーに参加できたことで、新しいことに挑戦していくことができました。

③家族との時間ができた。緊急事態宣言中の全面自粛期間中は久しぶりに子どもたちと家で長く過ごす時間をとれました。開業前から仕事ばかりしていた私にとっては奇跡のような時間でした。

④マスク生活のおかげか、風邪も引かずスタッフもみんな元気に過ごすことができました。患者さんたちも時間が空いても元気なお顔を見せてくださって本当に嬉しかったです。

 

幼稚園のころに虫歯がたくさんできてしまって、泣いたりなだめたりしながらコツコツ治して、でもまた虫歯ができてしまって…というお子さんも、あきらめずに歯ブラシの指導をして治療をしてフッ素を塗布して、と関わり続けていくと、永久歯列に全部変わるころには虫歯のないきれいなお口になるお子さんがたくさんいます。適切な対応を続けていればミュータンス菌は常在菌として口の中には存在するけれど、数を抑え込んで害悪を及ぼさなくなるということを経験としてわかっているので、虫歯の多い子どもの治療も希望を持って関わることができています。

新型コロナウィルスも、社会の中で存在はするけれど害悪は及ぼさない状態に時間はかかっても抑え込めると信じています。そのために今、社会の中で自分ができることを感染症の専門家の先生が言うとおりに続けていきたいと思います。

 

みなさま素敵なクリスマスを☆

12/11 近隣に歯科医院がオープン~おなぎ歯科医院~

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

数か月前からみのり歯科から徒歩10分程度のところに、歯科医院建設予定地の看板をみつけてどんな歯科医院ができあがるのか、楽しみに待っていました。建物から作られる歯科医院には院長先生の思いがより詰まっている気がしてわくわくします。今回東習志野に開業された小那木先生は、偶然にも共通の知り合いの先生がいて紹介していただいたので、医院の中を見せていただきに遠慮なく内覧会にお邪魔してきました。

外観から見ていて気になっていた待合室は天井が高くて開放的で、診療室は個室になっていてプライバシーが保たれている空間です。CTや滅菌などの設備も完備されてました。先生はおだやかで話しやすい方です。近くに開業、というとライバル、と思ってしまいそうですが、どちらかというと同志という感じなので、よい先生が開業してくださって嬉しいです。

内覧会は寒い雨の中でしたが温かい対応をしてくださってありがとうございました。

11/26 大切なおしらせ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

来月の第2週より、毎週水曜日の9:30~15:00を下記のいずれかに該当する患者さんを対象とした診療時間に変更いたします。

*70歳以上のかた

*基礎疾患のある方(糖尿病、心臓疾患、慢性腎臓病、慢性閉塞性肺疾患、癌闘病後や免疫疾患などにより免疫力の低下している方等)

*妊婦

*上記には該当しないものの水曜日の午前中にしか来院できない方

消毒方法、治療方法については他の時間帯と変わりませんが、予約の患者さんを減らし、時間をずらすことで待合室での混雑をできるだけ避けるように配慮致します。上記に該当していても他の時間帯にももちろん来院可能です。ご希望で予約をお取りいたします。

本当はすべての時間帯で行いたいのですが、患者さんの予約が今以上に予約が取りにくくなってしまい、治療も計画通りに進まなくなるため、新型コロナウィルスに感染した場合に重症化しやすく、さらに歯科疾患が悪化しやすい方を対象にいたします。

第一波のときは来院を控えていただくこともありましたが、今現在は消毒などの対応はきちんとできていますので、必要な歯科治療は継続するべきと考えています。コロナで受診を控えてしまい、口腔内が悪化する恐れのある患者さんが安心して通って頂けるように、ご家族に安心して送り出していただけるように考えての試みです。

静かに咲いた今年の桜
来年はにぎやかに

またそれに伴って、これ以上の混雑を避け、現在通院している患者さんを早く治癒に導くために、通院中の患者さんのご家族以外の新規の患者さんの受付を令和3年3月末日まで停止いたします。

地域の歯科治療に貢献したいとの考えに矛盾するのではないかと悩みましたが、現在の状況にご理解いただけたらと思います。

コロナ禍で新しい生活様式ならぬ新しい診療方式になってから年が明けるともうじき1年ですね。目に見えない未知なるものに対して考えることが本当に多かったです。第三波の先にある美しい桜の季節を楽しみに乗り越えたいと思います。
 

11/15 みのり歯科実籾4周年を迎えました

あとほかに2人います
大切なスタッフたち

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

11月8日、イイハの日は当院の開院日で2016年に開業してから4年が経ちました。前回のブログの印西の野崎先生がちょうど近い日付で開業されたので、開業当初のことを思い返すことも多く、最初はスタッフ3人でスタートした医院が今はスタッフが7人になり、でも変わらずいい雰囲気でみのり歯科らしく診療していられることに感謝しています。マニュアルなどがあり、スタッフ全員がが均一なクオリティで診療にあたるような、そんな医院は望んでおらず、医療なのだからそれぞれがそれぞれの温かさで患者さんに接してほしいとずっと思っていましたが、最近はスタッフの個性が生きているけれどよいチームワークの中で診療ができているように思います。新人もいますし、コロナ対応などで本当にバタバタしていることも多いため至らないこともたくさんありますが、5年目に入りましたみのり歯科を今後ともよろしくお願いいたします。

11/7 内覧会に行ってきました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。              当院で衛生士として勤務している小川さんが、印西牧の原で11月から新規開業する医院で勤めることになり、今日はみのり歯科のスタッフたちと院内の内覧会に行ってきました。

今回お邪魔したのは、印西牧の原駅近くの、のざき歯科クリニックです。

広い診療室、最新の設備、おしゃれな外観と内装、どれをとっても素敵な歯科医院でした。院長先生は私も以前より存じ上げていて、患者さん思いのとても温かい先生です。お近くで歯科医院を探されている方はおすすめします。内覧会も明日までやっていますので、ぜひ足を運んでみてください。

小川さんは、週1,2回で当院での勤務も続けてくれますので、小川さんに会いたい方はアポイントを合わせますのでその旨を受付のほうにお伝えください。

カフェのような外観
キラキラ輝いています

受付が広くていいなぁと
当院のスタッフが絶賛

ガラス窓に面した
開放的な診療室です

10/19 うちのワンコと歯みがき

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

患者さんにうちの犬を見てみたい、とおっしゃっていただいたので今日は犬のことを。    我が家の飼い犬はトイプードルです。カットのおかげか丸顔のように見えますが、口を開けると奥行きが深くまるでオオカミのよう。そしてまさに犬歯がずら~っと並んでいます。なんと42本もあるそうです。人間は親知らずがあっても全部で32本なので犬は多いですよね。人間の歯に見慣れているので、犬の前歯は小さくて鋭くて、どう磨いていいものやら、奥歯の形も人間とは違うので戸惑う事ばかりです。

でも犬も歯を磨かないと歯周病にかかってしまいます。虫歯になることもまれにあるそうです。犬の歯周病は人間のような治療は困難であるため抜歯になってしまうことが多く、全身麻酔下での手術になるというので、なんとか磨いていますが、よく見えませんし難しいですね。

「あーん」と言ったら口を開けるようにしつけようかと思ったのですがそうはうまくいきません。ただ手を口の中に入れてもがぶっと噛まれることは無いので格闘しながらやっています。

歯周病菌と認知症の関連が深いと最近ニュースでもやっていますが、犬の認知症もあるようなので、犬がずっと健康で幸せに暮らすためにも口腔ケアを大事にしていきたいです。

こんな丸く見える顔ですが
口の中はおおかみ

歯みがきというよりも
歯ブラシをかじっています

お気に入りの歯磨き粉の味は
チキン味・・・

10/4 夢をひとつ叶える

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

いつの間にか涼しくなってキンモクセイの香りが漂って、もう10月ですね。コロナ禍でなかなか実現するまでに時間がかかりましたが、当院もついに往診に対応できるようになりました。  往診先でも院内に近い治療ができるようにポータブルユニットを揃え、前回のブログに載せた往診車で当院のスタッフと私で伺うことができます。患者さんが望む限りどこまでも歯科医師としてお付き合いしていきたい、という私の夢がひとつ実現しました。

私が開業した時に、以前の勤務先である船橋から何人もの患者さんが実籾まで行くわ、と来院してくださいました。隣の市ではありますが電車に乗ってわざわざ通院してくださることに本当に感動して、もしこの方々が実籾まで来ることが困難になったときには、私の方から診療にいける体制を作りたいというのが開院当初からの夢でした。外来の合間で時間の都合がつかないこともあるかもしれませんが、ご希望の方はどなたでもご連絡ください。

以前は仕事に関しては現実的に考えていてあまり夢などはなく、こうなりたい、と現実的な目標ばかりを掲げていましたが、開業してから夢をたくさん仕事に対して持てるようになりました。嬉しいことです。まだまだたくさんの夢がありますが、楽しみながらゆっくり実現させていきます。

とはいえ、外来は今非常に忙しくなってしまって、土日の診療の予約は先になってしまいます。キャンセルがでることもあるためご連絡いただければとは思いますが、ご希望の時間や曜日が限られている方はお早めにご連絡ください。

ポータブルユニットは
このようなアタッシュケースが→
このような歯科用機材に
トランスフォームします

9/18 痛みの話 続き

みのり歯科に
新たな仲間が増えました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

前回痛みの話を書いたのは、ある営業さんに

どうして歯医者で痛いから手を上げてと言われて手を上げても、もうちょっとですよ~って止めてくれないんでしょうか?手を上げる意味ってあるんですか、と聞かれてそれ以来痛みのことが頭にあったからです。

その時は、痛みがあって麻酔が必要な時は必ず麻酔をしますが、そうでない時には痛みの程度が病状がどうなっているかを知るための目安になっているからでしょうか、とお答えしました。

歯のいろいろな症状は痛みとなって脳が感じることが多いので、その痛みの出現するタイミングや程度が今の歯の状態を診断するために役立つことがあるからです。

でも痛いのはつらいので、当院では基本的には麻酔を使用します。患者さんは痛いと訴えずに我慢をされる方も多いのですが、できるだけ痛いときには教えてくださるほうが助かります。

私たちは、患者さんの手足の動きや身体の反応を見て、痛みがあるかどうかを患者さんが言わなくても察知できるように気を付けています。また、大丈夫ですか?と聞くとみなさん大丈夫です、と答えてしまうので、痛みを素直に訴えやすいように、少し痛みますか?と聞くようにしています。

痛いことを素直に伝えてそれに対して対処してもらえることがわかると、最初は緊張していた患者さんたちも力が抜けて、信頼関係がより深まるように思います。

完全に無痛の治療は本当に難しくて、まだまだ技術が足りないと思いますが、できるだけ除痛した負担のない治療を目指したいと思います。

9/5 痛みの話

コロナ後の世界を楽しみに
本をチョイスしました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

私の歯科医の友人に、出産の痛みが心配です、と婦人科の先生に相談したら、歯を抜くときのほうが痛いよ、と言われたという人がいましたが、歯医者仲間ではやはり出産の痛みのほうが強いよねという結論でした。

でも診療していて私が思う、これは痛い!というのが

*虫歯が急速に進行して、神経から骨に炎症が波及したときの神経をとる治療の痛み

*骨が急速に炎症を起こしてどこにも炎症の逃げ場がない時の痛み

*歯を抜いた後に正常に治らずに、骨に感染をして炎症が起きた時の痛み

などです。書いているだけでも痛みを感じるような気がします。これらの痛みは骨まで炎症が進んでいることが共通点で、歯科の麻酔は歯ぐきから骨を通じて歯へと麻酔をしみ込ませるようにして効かせていくので、骨が感染を起こして炎症が起きていると麻酔が効かずに強い痛みを感じることとなります。こうなっている時は痛み止めもなかなか効きません。抗生物質も効いてくるまで時間がかかります。

自粛で歯科にくるのが申し訳ないから診療を控えてました、とおっしゃってくださる方がたくさんいらっしゃいますが、我慢をしすぎると状態が悪くなり、痛みをコントロールできなくなることがありますので、医院側でコロナにはできる限り対策していますので安心して来院して頂ければと思います。

8/20 リフレッシュしてスタート

反射する景色に見とれていると
魚に餌をとられてしまいます

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

特別なことはなく毎日を過ごしていたらブログの更新をせずに1か月近くが経過していてびっくりしました。

先月と変わりなく防護服、二重マスク、二重グローブ、フェイスシールドで診療しています。8月に入って暑くなったせいか体力を奪われるため疲れを感じていましたが、お盆のお休みを静かな林の中のキャンプ場でのんびり過ごしてきたのでだいぶリフレッシュしました。

キャンプ場には小さな池があって誰でも自由に釣りができます。今まで釣りをしたことがほとんどなかったのですが、小さなクチボソを何匹も釣りました。釣りっておもしろいですね。

仕事の考え事でもしようかと釣り糸を垂らしましたが、ほかのことを考えていると魚を逃すので、浮きをじっとみていると水の下にいる魚の事だけを考えて心が無になります。その心がからっぽになる感じが本当に心地よくて静かな静かな時間を楽しめました。

最近のみのり歯科は腫れたり痛みがでてくる急患の患者さんが増えています。暑さと疲れとストレスと、定期検診の間隔があいてしまったり、色々な原因がありそうです。これだけ暑いと高齢の患者さんは来院するだけでも大変ですが、心配なことがありましたら早めに相談していただきたいと思います。

 

 

7/23 みのり歯科アラート

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今日からみのり歯科実籾は連休をいただいています。患者数の増加と共に、ずっと続いているコロナ対策で蓄積した疲労をスタッフ全員解消したいと思います。

第一波と異なりみのり歯科の周りでもコロナの患者さんがどこどこで出たよ、という話を聞くようになりました。非常にコロナの感染患者さんが増えてきていることを感じます。でも政府の対策はなし。今回は個人の対応にまかせる、ということでしょうか。それほど経済のほうが逼迫しているのかもしれないと思います。そのためみのり歯科は、今回は緊急事態宣言は待たずにまた防護服で最大警戒の対策をとることにしました。いらした患者さんみなさん2回目なのでさほど驚きませんね。第一波のときと異なるのは、良い点は材料系が手に入りやすくなっていること。マスクも消毒液やグローブ等の感染対策のものも価格は高くなりましたが買える状態なので不安が少ないです。悪い点は、コロナでの自粛生活や新しい生活様式などがストレスになったためか歯の状態が悪くなり急患で来院する患者さんが多くなっています。そういう方の為にも今回は患者さんを減らして診療することはできるだけ避けなければなりません。コロナの問題が起きた3月ごろに、コロナの感染患者数は増えたり減ったりしながらなだらかに終息させていくのが今後の目標と感染症の専門家の先生がおっしゃっていたので、第二波に関しては予期していましたがそれが大きな波にならないことを祈るばかりです。

普段のみのり歯科
左手が長い…

感染が蔓延してくると
常にゴーグルにガウン着用です

緊急事態時、防護服を着用し、
患者さんごとに全身を消毒します

7/12 新型コロナウィルスを知る

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今日自宅に戻ってきたら、NHKで人体vsウィルスという山中伸弥教授とタモリさんとの番組をやっていて、新型コロナウィルスが病気を発症させる構造とそれに対する人間の免疫反応について解説していました。免疫応答などの画像が素晴らしい顕微鏡の画像で見られて、昔見て感動した「ミクロの決死圏」という映画を思い出しました。生物が大好きで、授業でも顕微鏡をのぞくのが好きだった私は釘付けになりました。毎日またコロナ陽性者の人数だけが告げられて、先の見えない状態に気持ちが暗くなりがちですが、こういう風に新型コロナウィルス感染症というのを客観的に見て、そして世界の医学者たちが研究を日夜行っていると思うと、力が湧きますね。私たちはかからないように、冷静に自己防衛を続けましょう。山中先生は、免疫は簡単に下がるので免疫力を下げないようにというお話を最後にされていました。免疫力を下げない為にはやはり十分な睡眠、食事、適度な運動だそうです。

みのり歯科も第2波がきているという認識で緊張感をもって診療をしています。

おそらく手前が親、奥2羽がこどもです

歯ブラシ買い替えキャンペーンは多くの患者さんにご協力いただいて、105本、17310円分になりました。今回は新型コロナウィルスから子どもを守るためにユニセフへ寄付をさせて頂きます。多くの方々に歯ブラシを購入していただいてありがとうございました。

みなさまのお口の健康に役に立ちますように。

最後にツバメたちは、あっという間に成長して風の強い朝にエレベーターホールで飛ぶ練習をしているな、と思ったら、その日の夜には1羽が巣に残るだけになり、翌日には全員が巣立っていきました。

また来年、来てくれるのを楽しみに。

 

6/28 つばめのその後

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

みのり歯科の入る下田ビルの1階のエレベーターホールにツバメが巣を作り、施錠されて閉じ込められたりしていたので今年も子育てはしないかな、と思っていましたらある日灰色のもぞもぞと動くヒナが。今はもうだいぶ大きくなってピーピー鳴いています。4羽、かわいいヒナが育っていますよ。患者さんも楽しみにしていて写真を撮ったりしているようです。私も出勤するのが毎日楽しみです。

でも困るのがフンなどの落とし物。フン以外にも食べそこなったトンボや蛾が落ちているので困ります。なので紙を折り曲げてフン受けを作ってみました!今は改良版を設置しています。

無事に4羽とも巣立っていきますように。

歯ブラシフェアはとても好調で、みなさまたくさん歯ブラシを買って頂いてありがとうございます。ブログで紹介した変わった歯ブラシなどもついでに販売していますので、楽しみながら購入してくださると嬉しいです。

 

どうしようかと考えて
このハリセンのようなものを考案

扇状に開いてツバメの巣の下に
設置しました

今はもう少し大きくなりました
巣が狭そうで心配です

6/14 いろいろな歯ブラシ

 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今年に入ってから、歯ブラシや歯磨き粉の販売方法を変えようとして準備してきましたが、コロナの対策のこともあってできずにいました。でもせっかく歯ブラシ買い替えキャンペーンをしているので、歯ブラシの展示をわかりやすくしたり、通常は見かけないようなちょっと変わった歯ブラシを販売しています。歯ブラシを選ぶことを楽しんでもらえたらと思っています。

というのも、私の考えで歯ブラシは歯科治療の成功にはなくてはならないものであるからです。そのため当院でクリーニングすると多くの場合、今どんな歯ブラシを使っていますか?と聞きます。上手に磨けている場合でも伺います。そしてそれを記録して、次に来院したときのお口の中の状態と照らし合わせて、今どのような歯ブラシが必要なのか、このままでいいのかを衛生士と私で考えています。市販のものでも患者さんが上手に磨けるものは購入して試すこともあります。ぴったり合う歯ブラシが見つかると患者さんの口の中がどんどん良くなっていくのがわかります。患者さんも自分の口が変わっていくことに気づくと非常に熱心にブラッシングしてくださいます。そんな1本をこの機会に見つけていただけたらと思いますので、もし歯ブラシ買い替えようかなと思ったら受付で一声かけてくださればと思います。展示してないものもたくさんありますよ。

最後に今年のツバメですが、無事にエレベーターホールに巣を作りましたが、まだ卵を抱くことは無さそうなので、もしや昨年現れたDINKsの夫婦かもしれないと見守っています。

歯ブラシを手に取って毛先や柄を
触ってもらえるようにしました

患者さんも見守っています

5/26 歯ブラシ買い替えキャンペーン、第2弾!

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

習志野市でも来週から段階的に学校が再開されることになりました。先週から週に1度だけ学校に行くようになった娘たちです。親として、子どもたちが学校に行ってお友達と過ごすことができるようになれるのは本当に嬉しいことです。でも世界中ではまだまだ制限の中にいて、満足な予防策を取る事も出来ない子どもたちがたくさんいます。

そこで、歯ブラシ買い替えキャンペーンの第2弾として、みのり歯科で購入していただく歯ブラシの代金の全額を、ユニセフへ寄付いたします。医療対策の脆弱な途上国の子どもたちの支援に使われます。6月末までです。今回は昨年見つけたちょっと変わった歯ブラシなども販売してみようかと思います。歯ブラシを新しくすることの必要性をお伝えし、歯ブラシによってブラッシングが変わり健康になっていく喜びを知っていただき、歯を磨くこと自体を楽しめるようになってもらえると私たちも嬉しいです。義歯ブラシも対象です。

昨年行った第一弾のキャンペーンでは、2週間で34本分、7700円を千葉県の台風被害の義援金として寄付させていただくことができました。

実籾の駅前にも人が増えて、患者さんも少しほっとした様子で来院してくださるようになりました。このまま第2波も封じ込めることができるよう、引き続き院内感染対策を徹底していきます。

患者さんも心配してくださっているツバメですが、少し巣が立派になってきました。姿もたまに見かけます。でも滞在している時間が少ないです。どうなることか心配ですが、楽しみに待ちたいと思います。

 

ストレスのかかっている今だからこそ
コンディションのいい歯ブラシを。

巣のフォルムがきれいです。
上手に作るなぁと感心します。

5/17 新緑の季節

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

緑の美しい季節になって、当院の入る下田ビルにもまたいつものお客様がきています。が、また1階のエレベーターホール内に巣を作ろうとしています…ツバメの夫婦です。昨年は何度も扉の中に閉じ込められてしまいかわいそうだったので、今は扉を開放して見守っています。きれいな巣を作っているのでうまく子育てできるといいのですが。ツバメのつがいの夫婦像にも色々あって今回は几帳面なご夫婦で上手に連携して巣づくりしています。

最近は医院にもまた患者さんが増えてきて徐々にもとの診療体制に戻ろうとしています。コロナ禍で患者さんの予防意識も非常に高く、ほとんどの患者さんがマスクをしたまま診療の椅子に座られます。歯科治療の為マスクを外していただくのが申し訳なく、その様子を見ていると患者さんは歯科医院では無防備のため、感染対策を徹底するのは私たちの側なのだ、と感じています。

GW中に感染予防に最大限何ができるかを考えて今は実行中です。5月末まではこのスタイルでいくかもしれません。歯科ではもともと唾液、血液を扱いますので感染予防対策は徹底しています。それでも無症状の感染者であったり、感染の経路やウィルスの強さなどが不明な点も多い新型コロナウィルスです。もっと様々なことが解明されてきたら、それに合わせて対策も変えていけばいいと思っています。

ちょっとびっくりされるかもしれませんが、安心していらしてください。

 

こんどはうまく
子育てできますように。

防護服を着ていると
次の患者さんを拝見するときに全身を消毒することができます。

受付の周りが掲示物だらけです。注文の多い料理店のようで申し訳なくなります。
 

窓際の照明を変えました。早くまたいつもの日常に戻れますように。

5/5 いろいろと作ってみました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

連休中日の今日、ついにずっとパソコンで作ってきたMFTカードが完成しました。MFTはレッスン1から8まであって、その中にもまた大体6から8個のエクササイズがあります。そのほかに唇のエクササイズとベーシックのエクササイズがあるので、大人版こども版、裏表と、総数240枚以上のカードの入力が終わりました。嬉しい♪MFTのセミナーを受けた時から、テキストよりもカードを見ながらのほうが子どもはやりやすいのでは、と思って作り始めましたが、こんなに大変なことになるとは思ってもみませんでした。でもこれでレッスンしやすくなります。私にとっては良い復習になりました。

その他に息抜きで、まずは今大変不足しているフェイスシールドを、東京2020オリンピックのトーチのデザイナーの吉岡徳人さんが透明シートで簡単に作れるようにデザインしてくださったのを発見して、作製。これは眼鏡に簡単に装着できて、ずれない、曇らないので素晴らしい作品です。

そして次に、近畿大学がマグロのマスクカバーなるものをデザインしたとネットニュースで発見し、これはおもしろいと作製。こどもが、ママこれどうするの?というので仕事で使うんだよ、といい加減なことを言ったら本気で心配していました。マグロの頭で手元が全く見えないので使えません。適切な距離はとれそうですが。

最後に、マスク。家用は何枚あっても足りませんので、使い捨てのマスクのワイヤーを抜き、適当なゴム紐と、娘が赤ちゃんの時に買って使わなかったガーゼと、たくさんある余り布で作りました。

こうやって手仕事をしているときも本当に楽しい。

明後日からは診療が始まります。患者さんにお会いするのも楽しみです。最大限の感染対策をして診療を始めますので、もし不安な思い不快な思いをさせてしまうことがありましたら申し訳なく思います。もっとこのコロナウィルスのことが良くわかってきたら、対策を緩和したり、強化したりして見直していく予定です。

 

こどもと作る予定だったのに
あきれて一緒にやってくれませんでした。

マスクは作るのに
時間がかかります。

5/3 音楽に涙する連休初日

受付にクリアパネルを設置しました。
クリアすぎてぶつからないように
何か工夫をしないといけません。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今日からGW、ステイホーム週間が始まり、ずっとやりたかった洋服の断捨離をしました。ついでにずっとゆっくり聴きたいと思っていたテレワークの合奏や合唱の動画を流していたのですが、感動してしまい涙。。。音楽の美しさもありますが、演奏や歌唱している人たちがみんな素晴らしく楽しそうで、幸せそうで。心に響きました。大阪桐蔭や東海大学高輪台高校の吹奏楽部もテレワーク演奏しています。千葉県では市立船橋もテレワーク演奏に参加しているのですが、市船の顧問の先生のブログを読んで生徒を思う先生の言葉にまた考えさせられました。先生は命の保証、経済の保証、そして高校生たちの機会の保証、と書かれています。前者2つはテレビでも声高に言われていますが、「機会の保証」。今しかないこの瞬間を過ごしている子どもたちが、一日一日をこのように意味なく過ごすことに大人はどうやって保証すればいいのでしょうか?すごく考えさせられます。

こどもたちにこの過ぎていった時間をどうやって返してあげられるか、それはテレワークだったりオンライン授業の充実では無く大人が本気になってコロナを終息させるために行動する、それしか無いように思います。

4/29 GWとその後の診療について

今回は本当になにも予定のない連休
家族との時間を大切にします

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

習志野市はの小学校は早々に5月末までの休校が決まりました。今までは急に休校になっていたので、今回の決定は内容は残念ですがタイミングはありがたいです。その上で、5月以降の診療をどうしようか、迷っています。

3月の中旬ごろから患者さんの治療を延期させて頂いていたので、緊急性が無いとはいってもあまり長く時間があいてしまうと、高齢の方や持病のある方ほど口腔内の状態が悪化してくる可能性があります。緊急事態宣言が延長されるかにもよりますが、3密に留意しながら、希望のある方は1度は5月中に拝見できたらと考えています。

患者さんの本当に少なかった4月(でもみなさん安定した状態のまま中断できていると喜ぶところかもしれませんが)スタッフもお休みしていたりしてさみしいみのり歯科でした。でも中学生や高校生が治療に頑張ってきてくれて、GW明けには治療が終わりそうです。ひょっこりと歯ブラシなどを買いに寄ってくださる患者さんもいてお会いできてうれしかったです。

ひととひとのつながりは本当に大事ですね。

早くもとの社会に戻るために、今は忍耐の時です。

 

4/24 在宅ワーク

歯科は触れる職業なので
読むととても勉強になります。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今日は少し前の段階で予約の入っていた患者さんはすべて5月以降に変更になったため、今日は休診にしてスタッフも自宅で過ごしてもらうことにしました。休診とはいっても留守番電話を転送できるように設定して自宅で仕事をします。今日はMFTで使うカードやGWの診療予定のおしらせを作っていました。在宅でやれる仕事も意外にたくさんあるものです。

もうひとつ今日は自宅で過ごそうと思った理由はこどもたちのこと。もう大きくなってきた娘たちですがこれだけ学校が長くお休みになり制約のある生活を毎日していると、やはりストレスが溜まってきているのかと感じることがあります。大阪のセミナーで人は身体の接触を無意識に求めて癒しを得ていると教えられ、ストレスがかかるとくっついてきたり、手を触ったりするんです、と聞いたので、今日はできるだけスキンシップをとれたら、と意識して過ごしました。

親しい関係性の中で手で優しく触れると、触れられたほうも、触れたほうも癒しを感じてオキシトシンというホルモンが放出されてストレスが軽減したり免疫力が高まります。

他者とはソーシャルディスタンスをとる必要性がある今だからこそ、家族とは手と手のつながりの必要性を感じます。身近に家族がいなかったとしてもペットと触れ合ったりとか、自分をやさしくマッサージしてあげたりとかでもいいそうです。歯科から考えると、歯磨きの時に歯肉をやさしくマッサージしたり、仕上げ磨きの時間や、デンタルリフレクソロジーでも手の癒しの力を得られるように思います。ストレスの多い辛い時期ですが乗り越えましょう。

4/22 #食べよう習志野

 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

前回カレーのテイクアウトの話を書きましたが、習志野市でも飲食店の応援で、#食べよう習志野、というキャンペーンをやっているのに気づきました。市のサイトにアクセスするとデリバリーやテイクアウトに対応しているお店の情報を見ることができます。みのり歯科のまわりでも、何度か伺って焼き鳥のおいしい鳥昭さんや、スタッフがランチに行ってレバニラが絶品だったと言っていたたまやさんや、家族で大ファンの鈴蘭苑さんも今はテイクアウトに対応しています。外出も外食もままならない状況なので、本当にありがたいです。他にもテイクアウトができることが周知されていないのにおいしいお店がたくさんあると思います。このキャンペーンを活用して地域が元気になればと思います。

他にも#食べよう八千代#食べよう船橋#食べよう千葉市もあるようですよ。

4/17 早く帰っておいしかった話

ちょっとかじってしまいました。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

現在診療を縮小しているので、いつもより早い時間に帰っていると、千葉銀行の裏手の公園の前の、グレートアジアさんがお持ち帰りのカレーを売っていたので、つい買って帰りました。持ち帰ってもまだ温かい大きいナンとたっぷりのキーマカレーで500円!とってもお買い得でおいしかったです。実籾もあちこちの居酒屋さんが今は営業を自粛していて、飲食店は大変な時期だと思います。また買いますね~と約束したので、買って食べて応援したいと思います。

4/10 毎日が日曜日

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

みのり歯科では、新型コロナウィルスの蔓延を懸念して、先月の中旬ごろから高齢の患者さん、持病のある患者さんには5月6月以降の受診をお勧めしていました。その後4月に入ってからは、検診やお掃除等の予約の患者さんにはこちらからご連絡し予約を先に延ばしていただき、緊急事態宣言後からはお子さんや、お子さんと一緒にいらっしゃる方、急ぎの治療ではないと判断できる患者さんにもこちらからご連絡して、症状等のないことを確認し、予約を変更させて頂いていました。ところが、今日になって患者さんのほうからのキャンセルの電話が相次いで、何かあったのかと夕方のニュースを見たら、緊急でない歯科治療は先にしましょう、とテレビでも言ってくれていました。歯科医院で患者さんがコロナウィルスに感染するのを防ぐためだけではなく、歯科医療従事者が患者さんから飛沫を受け感染するのを防ぐためです。

そのため、みのり歯科は今開業以来一番空いている状態になりました。患者さんの数が減って、待合室での混雑がなくなり、ひとりひとりの感染症対策も十分にできるのでひとまず安心です。今までの日曜日の診療は平日の診療に比べてスタッフの数が少ないこともあり、30分にひとりかふたりのペースで診療していたので、まるで毎日が日曜日の診療のようでとてもゆったりしています。患者さんひとりの治療にたっぷり時間をそそいで話もしっかりできるので診療の内容は充実しているなぁと思います。

うちは駅前で外の様子もよくわかるのですが、実籾駅前も電車の到着する時間以外は非常に静かで人もあまり通りません。全員の努力でこのウィルスに早く勝ちたいと心から思います。

うちの毎日が日曜日の小学生の娘二人には、週末に医院のことを少し手伝ってもらったりしています。歯科の仕事にちょっと関心を持ってくれると嬉しいなぁとほのかな希望を持っています。

本当に静かな駅前です
早くにぎやかな日常が戻りますように

休校も2か月目に入ってやはり暇なのか
色々お手伝いをしてくれます

3/31 新型コロナウィルス対策、今できることを。

院内がギスギスしないように
花スタジオさんのお花を飾りました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今週から新型コロナウィルス対策で患者さんに以下のことについてご理解、ご協力をお願いしています。

・来院時には手洗い、うがいをお願いします。

・ドアは開放していますのでドアノブに触らないでください。

・読んだ本、おもちゃは消毒しますので受付で回収します。

・お帰りの際はスリッパも消毒しますので、回収ボックスに入れて下さい。

・お子さんにお渡ししているお菓子、消しゴムは選べません。

・マスク、ゴーグル、グローブ等を着用したまま応対することがあります。

・待合室での密集を避けるため、一日に拝見する患者さんの数を減らしますので、調整の為次回の予約まで2週間以上あくことがあります。

悪いニュースが続く中、患者さんに窮屈な思いをさせてしまいますが、歯科では3つの「密」のうち密接だけは治療の特性上避けられません。どんな対応が正解なのかガイドラインもありませんので、やれることをできる限りやっていこうと思います。

心配なことはなんでもスタッフに相談してください。

ご迷惑をお掛けしますがご協力をよろしくお願いいたします。

3/27 困った困った

美しい桜の季節
来年に五輪が開催されることを願って

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

保険の診療は2年に1回4月に大きな改訂があって、新しく保険に認められる治療が増えたり、保険の点数(治療の価格)が変わったり、ルールが変わったりします。その改定に関する説明会が毎回あるのですが、今回は新型コロナの影響で無くなり、代わりにWeb上のセミナーに変わりました。

通常の勉強会でもWebセミナーは増えていますが、私は苦手。なんだか頭の中を上滑りしてしまい、頭に入らないのです。新型コロナの影響で在宅勤務が増えているといいますが、みなさんオンライン会議とか、どうされているのでしょうか。子どもたちも海外ではオンラインで授業がされている、といいますがちゃんと頭に入るのかな。

もう完全に時代遅れになった気分です。とはいって改定について解っていないと4月から困りますので、外出を控えなければいけない今週末は家の静かな1室にこもってWebセミナーに挑戦しようと思います。

 

3/18 MFTの修了書をいただきました 

知識は学ぶことよりも
生かすことのほうが難しいですね

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

3月に入って歯科のセミナーもほとんどが中止になってしまいましたが、2月はまだかろうじてセミナーに行くことができていました。

2月のセミナーで衛生士と共に、MFT実践セミナーの修了書をいただきました。MFTはの口の周りの筋肉の発達を正常な状態に戻すための訓練です。子どもたちだけでなく大人にも、MFTが必要な人が多いことに気づかされます。でも毎日、舌や唇の訓練を続けることは大変なことです。少しでも毎日継続できるように、資料やツールを衛生士が作ってくれています。

どのようにその必要性を理解していただいて取り入れてもらうか、わかりやすく患者さんに提案できるように今試行錯誤しています。

3/9 グローブに困る日々

高いものが良いというわけでもなく
使い心地がすべて違います

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

マスクや消毒用アルコールが手に入りにくいのは医療業界も同じですが、その他に医療用グローブも今まで使用していたのが買えなくなってしまいました。歯科医師にとってグローブはこだわるところ、なかなか在庫のものでしっくりあったものがありません。指先の感覚が良くても、ゴムの臭いがきつかったり、厚すぎたり、着脱しにくかったり、在庫のあるものを色々購入して合うものを探していますがちょうどいいものが見つかりません。

来院されている患者さんも、そろそろ色々なストレスが溜まってきて歯のほうにも症状が出てきそうで心配です。毎日暗いニュースが続いて先が見えない中で、学校も休校になり曜日感覚がなくなってしまうのか、以前よりもキャンセルが増えたような気もします。

でもいいこともあります!

部活に忙しかった中学生高校生が、この機会にと治療に来てくれます。中学生にもなると、親が口の中を覗くことも無くなるので、気づかないうちに虫歯が悪化していることがあります。この滅多にない時間を歯科治療にも使ってもらえればと思います。

2/28 当院での新型コロナウィルス対策について

セミナーで行った大阪の街
がんばれ武漢!と書いてあります。
がんばれ日本!

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

学校が休校になってこれだけコロナウィルスの報道が連日あるとご心配の方もいらっしゃると思うので、当院のウィルス感染症対策について書いておきます。

歯科医院は唾液や血液を扱いますので、基本的な感染対策はかなりしっかりしています。器具は滅菌消毒が可能なもの、もしくは廃棄できるものを使用しています。 そのほかに今は、アルコール手指消毒液を待合室に置きました。また治療椅子の清拭の範囲を広げて、患者さんごとにアルコールもしくは次亜塩素酸水で消毒しています。みのり歯科は南向きで温かいので、実は今はスタッフサイドの窓を開けて、常時換気するようにしています。そして普段はマスクを外して会話するように心がけていますが、今は申し訳ないのですができるだけマスクをしたまま患者さんとお話ししています。それでも、体調面に不安のあるかた、電車で遠方よりいらっしゃる方は無理をなさらずに、少し状態が落ち着いてから来院してくださいね。

早くこのよう状態が終息して穏やかな日常が戻りますように。

2/17 忙しいこと

受付で言われたことを助手さんが
メモに残してくれます。
じーん、と感動してしまいました。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨年からずっと忙しい、忙しいが口癖になっていて、やりたいことができなかったり、物事が進まなかったり、患者さんにアポイントが希望通りに取れなかったりで、ストレスがどんどん溜まっていました。まさに心を亡くすと書いて「忙しい」でした。でもそんな私の心に沁みるCMが。

少し前に流れていたコーヒーのCMで、タクシーの中で北野武が「最近忙しくって」という神木隆之介に、「でも疲れるっていいことじゃないか、それだけ必要とされてるってことだろ」というのです。

すごくポジティブな気持ちになりました。物事を前向きにとらえられるって幸せなことです。 忙しいことは変わりませんが、変わらないからこそ自分のやりたいこともやろう、と今年に入ってから勉強会の予定をたくさん入れました。日曜日が多いのが申し訳ないですが、私を必要としてくれる人たちと自分のために、知識と技術を身に着けたいと思います。

今週の木曜日はMFTの2回目のセミナー、次の日曜日は大阪に顔面の筋肉のマッサージのセミナーに行ってきます。どちらも筋肉のセミナーですね。矯正も虫歯も歯周病も、良好な状態を維持するには咬合と筋肉との調和が不可欠、と今の私は考えているからです。それを患者さんにわかりやすく伝えるための資料を作らないといけないのですが…。忙しいですね。

2/3 犬と過ごす実籾

犬を散歩する毎日

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨年の秋ごろから犬を飼い始めて、お天気のいい日はほぼ毎日うちの近所を散歩してから出勤するようになりました。犬と歩く視線で実籾の街を見ると、実籾は意外に道がきれいでゴミが少なく、散歩しやすい道や公園があると気づきました。そのためか犬の散歩をしている人が多いです。犬を連れた患者さんにも何人かお会いしました。夕方はこどもたちがたくさん遊んでいて、犬が過ごしやすい場所は、子どもたちにとっても過ごしやすいのかもしれないと思います。

散歩中に桜の木に桜のつぼみがたくさんついているのを見ると春が待ち遠しいですね。

新型肺炎のニュースで予防方法にマスクや手洗いの他に歯磨き、というのも言っていましたが、ついでにやさしく舌も磨いてあげてください。余力のある人は口の中の細菌やウィルスを誤嚥しないように舌のトレーニングも。方法を知りたい方はスタッフや私に聞いてくださいね。

1/25 MFTという分野

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

MFT(口腔筋機能療法)という言葉をご存じでしょうか?簡単に説明すると舌や唇を訓練することで調和のとれた状態に改善し、それを維持していく療法のことで、それによって咀嚼、嚥下発音、呼吸などの口の機能の改善を目指します。1960年ごろからアメリカでは一般歯科医に指導法が提唱されていたようです。その後日本でも広まってきていますが、まだまだ周知されているとは言えないと思います。

最近、歯科治療(虫歯や歯周病の治療)にとどまらない様々な勉強会に参加すると、この筋肉の不調和がいろいろな症状や状態を引き起こしたり、口の機能の未発達が、こどもの呼吸や歯並びなどに悪影響を与えていることがわかりずっと勉強したいと思っていましたが、ついに先日MFTのセミナーにスタッフと共に参加することができました。

武蔵小杉に行ってきました
タワーマンションがたくさん
変顔をしているのではなく
真剣に練習しています
衛生士の二人が
一緒に来てくれました

舌や唇の訓練の方法を先生から一から学びます。患者さんに教える側なので、お手本を示す立場なのに全然できない動きもあってびっくりしました。終わるころには口の中や顎が筋肉痛に。患者さんの大変さを身をもって体験しました。次は2月にセミナーがありそれまでに練習してくるようにと宿題もあり、毎日やっています。顔が引き締まりそうです。

1/18 実籾に待望のカフェがオープン

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今日小雪が舞う中、お友達が実籾にカフェをオープンしました。イープレイスカフェという英会話教室も併設されたお友達の思いの詰まったカフェです。実籾は以前からちょっとお茶をできる場所がなくて、ずっとカフェができないかなぁと願っていたので、待望のオープンです。

仕事の帰りに早速お邪魔してあんバターサンドと、カフェオレをいただきました。温かい雰囲気とコーヒーの良い香りのする素敵なお店でした。別の業種とはいえ、ひとつのお店をオープンさせる大変さやこれから継続することの喜びや苦しさも想像できますが、素敵なお店が実籾に増えたことがとても嬉しく共に頑張っていきたいと思います。

イープレイスカフェは実籾駅より徒歩6分、不二家さんの向かいの美容院のあるビルの中です。

 

かわいい外観です

コーヒーの香りのする店内

コーヒーももちろんですが
ホットサンドもおいしいです

令和2年 1/3 新しい一年のはじまり

最高のスタッフと忘年会
実籾の鳥昭さんにて
欠席だった小川さんをまりかちゃんが
合成してくれました!

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。みのり歯科は5日までお休みをいただいていて6日より診療開始になります。

2019年は2018年の1.5倍忙しくなってしまい、自分のやりたいことが実現できなかったり、患者さんの要望に応えることができているのか不安になったりしながらも、スタッフに支えられて無事に終えることができました。

2019年の始まりはそんな1年になるとは予想していなかったため、今年はどんな1年になるのかと不安な気持ちはありますが、今年は勉強したいことも多く、また新しくチャレンジしたいこともあるため、あと3日、しっかり充電してスタートしたいと思います。

本年もみのり歯科をよろしくお願いいたします。

12/23 革新的な歯ブラシ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

11月にデンタルショーという歯科器材の見本市のような催しがあったので行ってきました。でも今回はすごく見たいものが無かったので場内をぐるぐると回っていたら見つけました。

グルグル回る歯ブラシです。よく落ちるのですよ、と模型についたマーカーを実演で落としてくれましたが、ぜひ口の中で確認したい!と思って早速購入して自分の口で試してみました。

ルンダデンタル
歯ブラシの柄に回転式のブラシがついています。

極細の毛が高密度に植毛されていて、吸着して汚れをおとします。

汚い写真でごめんなさい
食後すぐの口の中を染めだしました。

タイマーで3分測って
ころころと歯ブラシした後の写真です。

まさかと思いましたが、想像よりもずっときれいに汚れが落ちました。3分が短いので右側をのんびりやっていたら時間が足りなくなって左がおろそかになりましたが、噛む面、内側もきれいになっています。強いて言えば歯と歯の間や歯並びの悪いところは意識して当てないと汚れは落ちません。ゴロゴロとした感触が違和感があるのと、磨いた爽快感は従来の歯ブラシのほうが感じますが、慣れないせいもあるかもしれません。形が特殊で、みなさんにお勧めするわけではありませんが、思春期のなかなか上手に磨けないお子さんや、高齢者の介助磨きには有効だと感じました。ちょっと使ってみたいと興味を持たれた方は受付にお声を掛けてください。取り寄せますね。

もう今週で今年の診療は終わりになります。私は先週家の大掃除をしたらぎっくり腰に再びなってしまい、整骨院の先生にこの時期は無理をしてはいけませんと言われました。皆様もお気を付けください。

 

12/10 買い物の休日

おもしろい啓蒙のしかたです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨日は休診日だったので、買い出しにでなければならないものがたくさん溜まってしまったので、息抜きも兼ねて津田沼に買い物に出ました。そこで帰りのバスを待つ間に入ったロッテリアのトレーにこんな紙が敷かれていました。「ひみこのはがいーぜ」、ご存じですか?

8020運動…80歳で歯を20本残そうという運動はだいぶ浸透しましたが、その8020推進財団が噛むことの効能を広く伝えるために作った標語です。そして千葉県歯科医師会では今、8029運動を全国に広げようとしています。

29本歯を残すのではありません。「ハチマル肉」…80歳になっても肉(良質なたんぱく質)を食べて元気な高齢者を増やそうという運動のことです。私は歯科医師会には入ってませんが、以前受講した入れ歯の調整の河原英雄先生のセミナーからご縁があってこのスローガンを知りました。

20本歯がなくても、上下総入れ歯でも、よく噛めてしっかりと食べられる入れ歯を作る、これは素晴らしい考え方だと思います。どんな方でも元気に齢をとっていけるようにお手伝いしていきたいと思います。

 

 

12/6 年末年始の診療について

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

気づけばもう12月、ここ数日は寒くなってこのあたりの小学校でもインフルエンザが流行り始めています。私はインフルエンザの予防には緑茶がいいとテレビで聞いて、手元に緑茶を置いて診療しています。

今年の年末年始は12月29日(日)~1月5日(日)までお休みとなります。長くお休みをいただくので1月6日(月)は開院しています。

2週間ごとの予約にしていますので、今月はもう20日ごろまでは予約で埋まってしまっています。ご希望の日時のある方は早めにお電話ください。

みのり歯科もクリスマスの飾りになりました。この時期は院内が華やかです。窓のそばの星のランプシェードはイケアのもので紙でできているのですが、日が暮れてから外から見るととってもきれいです。今までに2人ほど、外から星が見えたので、と受診してくださった患者さんがいるんですよ。

11/28 毛先をよく見ると

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。              歯ブラシを1か月で交換しましょうと話しているので、説得力のある画像を。当院で販売しているGenkiという歯ブラシがあるのですが、衛生士が1か月使用した後の毛先の写真を撮ってくれました。

使用前の状態

1か月使用後
さらに毛先を拡大すると→

通常は歯ブラシの裏から(背側から)みて毛先が開いて見えてきたら交換しましょう、と話していましたが、毛の開きだけでなく毛先がこんなにも傷んでくるのです。今まで拡大して見たことがなかったので私も衝撃を受けました。まるで枝毛や切れ毛のようです。歯ブラシの清掃効率が落ちることがよくわかります。

歯ブラシの良い悪いは値段ではありません。自分に合った歯ブラシを選び、良いコンディションでお使いください。

※この画像は衛生士がスマートフォンに拡大レンズをつけて撮ってくれました。こんなに拡大写真がきれいに撮れるなんて、最近の道具ってすごい!と思います。

11/23 やっと更新

大切なスタッフ
いつもありがとう♡

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

11月8日にみのり歯科実籾は3周年を迎えました。ブログを更新したかったのですが、3年間書いてきたブログが重たくなりすぎて更新ができなくなり、ホームページを修理してもらっていたため更新できませんでした。

石の上にも三年という言葉のためか、開業した時にどんなに辛くても三年は頑張ってみようと決めていました。スタッフ、家族、患者さんに支えられて無事に3周年を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。開業自体は私にとっては夢ではなく、仕事を続けていくための手段としての開業でした。でも開業したことで仕事に対しての夢がたくさんできました。これは本当に幸せなことだと思います。

あと何年頑張ろうとはもう決めずに、これからはひとつひとつ夢を実現していきたいと思います。

4年目のみのり歯科は患者さんの為に何ができるのかを真剣に考えていきます。

明日は入れ歯の勉強に行ってきます!

11/5 舌の力

習志野市、実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長 松林です。

 
うちのパソコンの調子がまた悪くなってしまい、いつもと違うパソコンから更新するので見にくくなっているようでしたら申し訳ないです。
とても良い経過の写真を掲載してもいいと許可をいただいたので、載せさせていただきます。
3歳の男の子なのですが、春頃の検診で歯並びを指摘されて当院へ受診されました。
確かに前歯の歯並びが、奥歯をかみしめていても開いてしまっています。開咬という状態です。
なぜこうなったかは、お子さんの状態を観察すれば明白で、前歯の上の歯と下の歯の間に舌を挟み込んで飲み込む癖があるのです。飲み込み以外の時も、前歯の間に舌が挟まりがちです。
口と舌の筋肉が弱いことが予測されましたが、まだ3歳と小さいので、どこまでできるかな、と思いながらもお子さんと、お母さんに唇と舌のトレーニングについてお伝えしました。
とてもお利口さんで理解力があり、お母さんも優しく寄り添ってくださり、ご自宅でトレーニングすること5ヶ月、診療室の椅子に座った横顔がしっかりと引き締まっています。
お顔が変わった!とびっくりして口の中を見せてもらいましたら開いていた前歯がしっかりと閉じてきてくれました。よく写真を見ていただくとわかりますが歯が下がってきているのではなく、上あごの骨が下りてきているのです。この舌や口の周りの筋力がしっかりとついて、正しい飲み込みができることはこれからの歯並びの善し悪しだけではなく全身の発達のために非常に重要なのです。
この筋力のトレーニングをMFT(口腔筋機能療法)といって、これから私が学びたい分野の一つです。来年年明け早々に勉強会に行ってより実践的な方法をスタッフとともに学んできます。
みなさんにお伝えするのが楽しみです。
 

前歯の間に隙間があります

およそ5ヶ月!閉じてきました

10/28 奇跡のレッスン

読むと熱い気持ちになりますが
冷静に自分を分析できます

習志野市、実籾の歯科医院、みのり歯科実籾の院長  松林です。

Eテレでやっていた奇跡のレッスンという番組が好きなのですが、先週の木曜日にラグビー日本代表の元ヘッドコーチ、エディージョーンズが高校生のラグビーチームを指導して、いかに選手たちの意識を改革して勝つことを目指していくのかというのをやっていました。

その指導方法をみていて、優秀な指導者とはこんなにも全員を見ることができて、ひとりひとりの個性に気づくことができ、そしてそれぞれにあった方法で的確にアドバイスできるのだと気づかされました。私は歯科医師としては少しずつ成長していると思うのですが、院長としてスタッフを率いていく能力は本当に欠如していると思います。スタッフのおかげで医院が保たれていますが、私の指導力…。ということでエディーさんの本を買って読んでいます。開業したときにまずは3年、と思っていましたがもうじき3年経ちます。どんな医院にしていきたいか、そのために何をすべきかを明確にしてスタッフに発信していかなければいけません。

奇跡のレッスンには後編があって31日に放送されます。そしてエディージョーンズ率いるイングランドがワールドカップ決勝であの南アフリカと2日に対戦します。楽しみです!

10/21 映画の休日

「ちょっと立ち読みして読みたい本」
を買うようにしています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

私は月曜日が定休日ですが、定休日とはいえども何かと仕事の雑務をすることが多く、自分のためにゆっくりできることがあまりありません。でも今日は明日も祝日で久しぶりの連休なので今日の時間は自分のために使おうと、恩田陸さん原作の「蜜蜂と遠雷」を観に行ってきました。ピアノのコンクールの話ですが、原作は本の中から音があふれるような内容だったので映像化されるのを楽しみにしていました。映画は原作のダイジェスト版という感じでしたが、ピアノの美しい曲がたくさん聴けて良かったです。

映画を観に行ったイオン幕張の中には蔦屋さんが入っていて、たくさんの本の中から医院に置く本や雑誌を買うのを楽しみにしています。みなさんが待合室で興味を持って手に取って読んでくださるとうれしいです。私が見ていた限りでは、今年一番手に取られていたのは、おそらく芸人さんの矢部太郎さんのまんが「大家さんと僕」でした。私が興味をもったものばかり買っているので、男性や年配の患者さんが読みたいものを選ぶのが難しいのですが、こんなものを置いてほしい等ありましたらぜひリクエストしてください。

10/12 台風19号

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

習志野市は20時現在台風が通過中で風と雨が強いです。今日は診療をするべきか閉めるべきか、最後まで迷っていましたが、今日来たい、という遠方からの患者さんもいて開けるつもりでいました。でも朝家を出る段階で停電したため、やはり急遽閉院することにしました。朝からアポイントの変更をお願いして、今日お約束のあった患者さんは大変申し訳ありませんでした。

みのり歯科は南に向かって窓が大きいため、台風対策で窓をテープで補強し、移動できるものはレントゲン室にしまい、機械類をできる範囲で養生してきましたが、心配です。台風の中自分の船を見に行ってしまったり、屋根に上がってしまう人の気持ちがわかります。

時間がたくさんできたため家の窓も段ボールとセロテープで急遽補強し、まだ時間がたくさん余ったので普段できていない資料作りなどをしないと、とパソコンを開けましたが、心がザワザワして仕事ができません。本当にどこにも被害がなく台風が過ぎてくるように祈るばかりです。

 

 

ここが一番安全かと
レントゲン室にいろいろ詰め込みました。
娘が飾っていい?と言って
養生した段ボールにポケモン書いてました

10/8 ご報告と稲毛海浜公園

トワイライトタイムが
おすすめです

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先月行った歯ブラシで千葉を元気に、キャンペーンは短い期間でしたが10日ほどで歯ブラシ34本分、7700円が集まったため日本赤十字社、令和元年台風15号千葉県災害義援金に寄付をさせて頂きました。温かいご協力をいただき本当にありがとうございました。

今週末にも台風が迫っていて、大きな被害がないことを祈るばかりです。

写真は、稲毛海浜公園の夜景です。以前からたびたび行くお気に入りの場所です。最近はおしゃれなカフェができて、少し湘南のような雰囲気がありますが、湘南の海よりも素敵なポイントは右には東京の夜景が、左には京葉工業地域の夜景が広がって、でも稲毛はすごく静かなので孤島で海を見ているような気分に浸れるところです。そして頭上を見ると羽田に着陸する飛行機が絶え間なくでも規則的に通り過ぎていきます。湘南でも、横浜でもない、千葉の海です。もし疲れたりリラックスしたい時がありましたら是非行ってみてください。夕暮れ時がおススメです。 稲毛海浜公園は実籾から車で25分ほどです。

10/1 パキポキ鳴る歯ブラシ

ドラッグストアなどで
売っています。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

CMで見て使ってみたいと思っていた、クリニカアドバンテージNEXT  STAGE歯ブラシを使ってみました。

この歯ブラシのおもしろいところは、ブラッシング時の圧力に着目して、強い力が歯ブラシにかかりすぎると、柄の真ん中がカチッと折れて音がするようになっています。ブラッシングの力が強いと何がよくないかというと歯茎がすり減ってしまったり、歯の根元の歯質の柔らかいところが摩耗したりすることがあるため、最適なブラッシングの圧力は100~200gと言われています。

私は自分がブラッシング圧が高くなりがちではないかと思っていたので、さっそく磨いていましたが意外にあまりカチッと鳴ることがなかったです。 唯一かみ合わせの部分、歯の上の部分を磨いているときにカチッと鳴りました。うちの衛生士も使ったようですがあまり鳴ることはなかったようでした。

せっかくなので色々な持ち方でいかに音をさせずに磨くかを試してみます。

結果、ペングリップ(鉛筆持ち)で柄の端あたりを小さく持って磨くと力がかかりにくくなりました。逆にパームグリップ(グーで握る持ち方)でブラシに近いほうを持つと、すごくカチカチ折れて力がかかっていることがわかります。ブラッシングのストローク(前後的な動き)の大きい人には片手で肘を固定して磨くように指導していましたが、肘を持って磨いても歯にブラッシングの力はかかることがわかりました。

画期的で面白い発想の歯ブラシですが、残念ながら柄がたわむので毛先に微妙な力をかけにくく毛先の柔らかさと柄の柔らかさがマッチしていない気がします。でも自分の磨き癖を知るにはよい歯ブラシかもしれません。

9/21 歯ブラシで千葉を元気に!

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今週から掲示したおしらせです。省略してご紹介すると

「10月よりみのり歯科では歯ブラシの10円~20円の値上げを予定しています。コンディションの良い歯ブラシでブラッシングしていただくためにこの機会に歯ブラシを交換しませんか?今回は歯ブラシの購入金額の全額を台風で被害をうけた千葉県に寄付します」という内容です。おしらせを作ろうとした最初は消費税増税で歯ブラシの値段を変更することを伝えるだけの内容でしたが、台風の予想以上の被害に、長年住んでいる愛する千葉県のために何かしたいという気持ちから、初めてこんな企画をやってみることにしました。今までもいろんな企画を考えつつもなかなか重い腰を上げられずにいましたが、今回のみなさんの反応を見てまた色々考えてみたいと思います。

患者さんは歯ブラシを長く使う傾向があって、毛先の開いた清掃効率の悪い歯ブラシを使っている人が多いです。また、その歯ブラシが本当に自分に合ったものなのか、わからずに選んでいたりします。この機会が、良く磨ける歯ブラシを使ったり、自分にあった歯ブラシを見つけることができるきっかけになればと思います。

興味を持たれた方はぜひ歯ブラシを買いにみのり歯科にご来院ください。私や衛生士があなたに合った歯ブラシを一緒に選ぶこともできます。

9/10 研修医の時代

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

今回の台風では夜中に強風が吹き荒れたため木々は折れ、看板は飛び、カーブミラーが倒れたり、道路は折れた枝や葉で緑いろになり、電車も止まってしまっていたため、道路は大渋滞でしたが、幸い実籾は停電は無く、今日はいつも通りの生活に戻りました。ただまだ県内には停電、断水もある地域も多く、一日も早い復旧が待たれます。

その嵐の夜の前日、日曜日の診療後に研修医時代の友人の結婚式に行ってきました。日本工業倶楽部という東京駅の丸ビルのそばにある伝統的な素敵な建物での結婚式でした。久しぶりに研修医時代の友人に会い、近況を報告しあいました。みんなそれぞれに子育てと両立しつつ歯科医業を続けていて毎回元気をもらいます。
今は研修医は1年以上と義務化されていますが、私が卒業した時はまだ義務化されていませんでした。私が研修医になったのは卒業後早く臨床をやりたいと思ってはいたものの、すぐに就職して働く自信がなく、何か専門的な能力を身に付けたいと思ったからです。2年間の研修医での毎日は、良い友人と恩師に恵まれて今の私の礎となっています。ちなみに私がある程度の歯科治療ができるようになったかな、と思えたのは卒後6年ほど経ってから。なんでもやれます、と言えるようになったと気づいたのは卒後12年以上経ってからです。本当に自信をもってやれるようになるまで時間がかかったと思いますが、こつこつあきらめずに続けていられたのはこの研修医時代があったからだと思います。みんなと一緒にいくつになっても現役で続けていきたいと思います。

伝統的で美しい建物
とてもきれいでした

8/27 最近のアプリはすごいです

モデルは娘
姿勢はわざと、です。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

私がスマホに変えたのは開業してからなのでまだ2年ほど。便利だとは思いつつ、絶対的にスマホでないと、というほどの必要性も感じていませんでした。でも今回このアプリに出会って、ここまで便利なアプリが無料で手に入ることにびっくりしました。スマホに感謝です。 アプリの宣伝のようですが、普通の方は必要としないものなので宣伝にはならないですね。アプリの名前は‘グリッド線撮影アプリProfessional`    です。

デンタルリフレクソロジーを取り入れるにあたって、デンタルリフレクソロジーでは姿勢が変化するため、前後の状態を比較し調べる必要があり、整骨院などで使われている方眼のシートのようなものの名前をずっと調べていたのですが、調べてもわかりませんでした。そんな中、偶然発見できたのがこのアプリです。

もう便利さに感動しました。比較するためにまったく同じ角度、位置の写真を撮影するのは難しいですが、姿勢だけでなく顔の変化なども撮影することができます。スマホにしていて良かった、と便利な時代に感謝しました。

衛生士の八木沢はモニターになってくださった方々のおかげでデンタルリフレクソロジストの資格を取得しました。ご協力いただき本当にありがとうございました。

8/16 夏休みが終わりました

山梨県立八ヶ岳牧場
のどかな景色

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

8月は、診療以外のいろいろな仕事で忙しく、バタバタと過ごしていたらあっという間に夏休みになってしまいました。5日間の休みも2日は仕事関係のことで消化してしまい、残りの3日は楽しみにしていた八ヶ岳へ再び行ってきました。少し前までは海派だった私ですが、最近はすっかり山の景色に魅了されています。台風の関係で変わりやすいお天気でしたが、雲がかかったり光が差し込んだり、山の緑の深さが光によって変化する様子にとても癒されました。

お盆休みの中、地元習志野高校は甲子園での第2戦を迎えました。私は移動中だったので車中のテレビで応援していましたが、山梨県の長いトンネルに入る前に8回裏の攻撃で2点追い上げたのに、トンネル中の渋滞で画像が途切れ、トンネルを出た時には敗退してしまっていた、という切ない結末でした。でもこんなに高校野球で楽しい、おもしろいと思ったのは初めてでした。患者さんとも話が弾み、見回せばあちこちのお店に習志野高校のグッズが飾ってあったり、近隣の家には習志野高校のえんじ色のTシャツが干されていたり、とても地域に愛されている習志野高校。私の習志野愛も深くなりました。また来年を楽しみにしています。

みのり歯科は今日から診療が始まりました。連休中に体調を崩されたり、予定が入りキャンセル等も多いですが、急患の患者さんも多くバタバタとしています。ご希望の日時が決まっている方は早めにご連絡ください。

7/25 勝ちました!

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

習志野高校が高校野球千葉大会にて優勝を果たし、甲子園への切符をつかみ取りました。朝からZOZOマリンスタジアムに向かうであろう、えんじ色の習志野高校応援Tシャツの人たちの後姿を見ながら、私もさりげなくえんじ色の診療着で仕事をし、診療後にネットニュースで優勝を知りました。 仕事帰りに近所のお店を見るとあちらこちらに甲子園出場おめでとうのポスターがすでに貼ってあり、駅前では号外が配られてすっかりお祝いムードの実籾でした。習志野高校、愛されています。

甲子園でまた活躍することを楽しみにしています。

千葉の頂点です
こんなポスターがたくさん
号外が出ました

7/24 あと1勝

夏といえばこれ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

習志野高校野球部が木更津総合高校を破り、明日高校野球千葉大会の決勝戦です。春夏甲子園連続出場へあと1勝。明日が楽しみなような。こわいような。また実籾駅前に横断幕がでますように。

今日医院にいらした患者さんの中に千葉ロッテファンの方がいて、来院時に受付の伊東と(伊東さんもロッテファン)明るい声で野球の話をされているのが聞こえてとても嬉しく思いました。昨年は少し元気がなく心配でしたが、今日は食べられるようになってきて元気になったのよ~とおっしゃってくださり、私にもエネルギーをわけてくださいました。

写真は、みのり歯科から習志野高校方面に歩いていく途中にある美鶴堂のかき氷です。氷がふわふわでとってもおいしくて150円。娘と夏によく食べます。先日土曜日の診療の帰りに今年初の美鶴堂のかき氷をいただきました。もうそろそろ梅雨明けでしょうか。待ち遠しいですね。

7/22 進む再生医療

画像は、歯科口腔先進医療
開発センターHPからお借りしました

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

先日家に届いた保険医協会の発行する新聞の裏面に、歯髄の再生療法の記事が出ていました。歯そのものの再生療法については私が学生の頃にすでにニュースになっていましたが、歯髄も再生できるようになったことに感動しました。記事をよく読むと歯牙を再生するよりも、歯髄を再生して利用するほうが簡便で利用しやすい方法のように思えます。虫歯が進むと、歯の神経(歯髄)まで菌が侵入し神経が炎症を起こし痛むため、歯の中の神経を取る治療をします。この時に神経と共に歯の中に侵入している血管も除去するため、神経の治療をした歯は血流がなくなり、歯は時間の経過とともに次第にもろくなっていきます。このため神経の治療をした歯は割れやすくなり抜歯に至る可能性が高くなります。

ずっと、この神経を除去した歯が割れやすい状態にならないように温存する充填剤を開発してくれないかと望んでいましたが、歯髄が再生してくれれば、それに勝るものはありません。

歯牙の再生療法はなかなか一般にはまだ活用されていませんが、歯髄の再生療法は早く臨床で使えるようになってほしいと望みます。歯科治療は本当に日進月歩なので、よりよい治療方法が出てくるまでしっかりご自分の歯を守れるように、私もアンテナを張ってサポートしていきたいと思います。

7/16 慌ただしい週末

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

先日の日曜日は午前中にこどもを習い事のイベントに送った後に、お昼から埼玉で行われたデンタルリフレクソロジーのセミナーに衛生士の八木沢と行ってきました。デンタルリフレクソロジーという言葉を聞いたことがない方も多いかと思いますが、歯茎にソフトな刺激を与えていくことで心身を癒し健康を促していく手技のことです。実際に施術をしてもらうと、体中がぽかぽかと暖かくなり、とても軽くなったように感じます。なぜこのセミナーに行ったかというと、歯科治療を繰り返していると、治療だけではどうにも治すことのできない壁を感じたり、患者さんの原因のわからない不調に接することもあり、何より歯科ユニットに座って過ぎる時間を少しでも快適に感じられる方法があるのならば知りたいと感じていたからです。歯肉マッサージというのは歯周病の改善のために行うものであり、それとデンタルリフレクソロジーは異なります。今は資格取得の為モニターさんを探していますので、もし通院中の患者さんで興味がある方がいればお問い合わせください。

そして翌日の月曜日は、午前中はやはり子供の行事に参加し、午後はヘアドネーションをしに美容室に行ってきました。ヘアドネーションという言葉も聞きなれない言葉かと思いますが、病気などで医療用のかつらを必要としている方のために自分の髪の毛を寄付することです。数年前に私は知って、ずっとやりたいと髪の毛を伸ばしていましたが、やっと切ることができました。こんなに傷んでしまった毛でも大丈夫かと思っていましたが、薬品等で処理をするため大丈夫なようです。ただ長さが 30センチ以上必要になります。素敵な美容院で、とても丁寧にカットして頂けて身も心もさっぱりとしました。

1年前に娘もカット
束にして切ります
私の傷んだ髪でも大丈夫
マラソン通りのリベーラさんで
切りました

7/8 歯を残すために~矯正による方法3~

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

矯正により歯を引き出して保存する方法のメリットデメリットについて説明します。

下の左側が前回からの患者さんの歯を被せたあとの最終的な写真、右はもし歯を引き出すことなく、外科的に治療したらこうなるであろうという状態を描画したものです。外科的に歯を残す方法についてはまたいずれご説明します。

治療後
外科的な方法で治療した場合

*まず歯を抜かずに残せることによるメリットについて

インプラントにした場合の外科的、経済的な負担がない。ブリッジにした場合の、歯を削ったり歯のかみ合わせが変わったり、両隣の残った歯に負担をかけることがない。入れ歯にした場合の、機能的不自由さや見た目を損ねることがない。他の残った歯に負担をかけることがない、などが挙げられます。

*矯正による方法のメリットについて

矯正による方法では外科による方法に比べて歯茎を切って上にあげる必要がないため、上の写真のように見た目が自然で美しく、歯茎の位置が変わらずに連続性が保たれるため歯ブラシがしやすいなどのメリットがあります。

ただ矯正による方法を適応できる歯には条件があります。

・歯の根の長さが引き出しても十分な長さがある事。

・歯の根の形がすらっとしていて、湾曲が少ないこと。

・根の数が1本、もしくは2本。3本以上あると引き出しにくくなります。

・両隣の歯が矯正の負担を一時的にかけても問題なくしっかりしていること。

・十分な期間がかけられること。(1か月~3か月程度)

 

上記の条件が整えば、この方法はとても有意義で患者さんの満足度も高い治療となります。保険による治療ではなく自費になり、当院では10800円からになります。

歯が割れてしまっても即抜歯ではなく、様々な選択肢の中から適した治療方法を選ぶことができます。そのひとつとして矯正による方法をご説明しました。

患者さんには写真掲載にご了承いただきありがとうございました。

 

6/30 歯を残すために~矯正による方法2~
 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

前回からの続きで、折れた歯を矯正の力によって歯槽骨から引き出していく方法です。

歯が折れたとき

根の治療後(牽引前)

ゴムで牽引終了後

レントゲン写真を比較すると、根の先端の位置が矯正によって変化しているのがわかります。この方の場合は1か月ほどで歯を被せるのに十分な量を引き出すことができました。

口の中の写真で見ると、割れてしまって薄くなっていた歯の根が、引き出してくることによって厚みのある全体の状態が見えてきていることがわかります。歯の表面は引き出してくると噛んだ時に下の歯とぶつかるため当たるところを削っています。引き出していく間は痛みなどはありませんでした。また歯がグラグラしたりすることもなく、安定的に牽引することができました。

次回にこの方法のメリット、デメリットをご説明します。

 

6/24 歯を残すために~矯正による方法1~

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長、松林です。

抜歯になりそうな歯を保存させる方法として、様々な方法がありますが今回は矯正による方法を説明していきます。

今回の患者さんは食事中に歯に鋭い痛みを感じて来院されました。口の中を拝見すると歯が二つに割れてしまっています。割れた位置の一部が深く、歯を支えている歯槽骨の縁よりも深部に至るためこのままでは歯を残すことができません。そのため今回は矯正により歯に力をかけ、骨から引き出してくることにしました。

歯が割れた後、根の治療をしてから牽引します

おおよそ青線の位置まで破折しています

歯を牽引するための装置を型をとって模型上で作ります。とてもシンプルで簡単な装置ですが、口を開けると見える場所なので、見た目に配慮して目立たないように作ります。

歯に入れるためのフック
抜けないように刻みをつけます

目立たないようにワイヤーは内側に通します

口の中に装着し矯正用のゴムで 引っ張ります

矯正中は表面にプラスチックの歯を張り付けて目立たないように過ごせます。歯を磨くときに注意が必要ですが、痛み等もなく過ごすことができます。この牽引後について、また矯正による保存方法については情報量が多いので次回のブログに書きます。

患者さんには写真の掲載について快諾してくださりありがとうございました。

 

6/17 みのり歯科よりおしらせ

ほしいと思った本が研修医時代の
恩師の本で感動しました。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

医院内にも掲示してあるのですが、こちらにも記載させていただきます。掲示内容は下記のとおりです。

「みのり歯科実籾は開業より2年半が過ぎ、最近は学校検診等の時期とも重なって非常に予約が取りにくくなってしまいました。そればかりかお約束の時間を過ぎても診療開始ができずお待たせすることがあり大変申し訳なく思っています。そのため、この状況が落ち着くまでの間、今までは週に1回の予約で拝見していましたが、2週に1回の予約に変更させていただきたいと思います。みなさま、早く良い状態になって通院を終わりたいと考えていることは承知していますので、大変申し訳ないのですが、ご協力をお願いできたらと思います。なお事情により治療を急ぐ方や、治療上必要な場合には従来通り週1回で診療していきます。」

 

当院で初診の患者さんの中には、通っていた歯科医院で予約が取れなくて、という方もいらっしゃるので、こういう医院の方針を決定するのにかなり迷いました。でも来院した方全てを私が担当していく、そして来院した時以上に良い状態にしてお帰り頂く、という開院時の理念を守るためにもひとりひとりの治療時間を短縮することも考えられず、アポイントの間隔をあけることで対応させて頂きたいと思います。日にちがあくことに不安のある方は遠慮なく申し出てください。また時期が来て来院患者数が減りましたら従来通りに戻したいと思います。

6/9 歯は呼吸器

5月の八ヶ岳
空気がとてもきれいでした

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨年に受講した、歯は呼吸器である、というセミナーに再度行ってきました。先月と今月の2回、睡眠時無呼吸症候群とその治療方法を中心に勉強してきました。睡眠時無呼吸症候群はメディアなどでも取り上げられるため、ご存じの方も多いかと思いますが、それになぜ歯科が関与するかというと、歯にはめるマウスピースを使って無呼吸状態を改善するという治療法があるからです。  口は消化器というとピンとくるかと思いますが、口は酸素の通り道でもあり、睡眠時は歯のかみ合わせによって呼吸機能を補うことがあるという考え方から歯も呼吸器といえるのです。歯科医師は医科からの無呼吸症候群の治療という依頼をうけて睡眠時用のスリープスプリントというマウスピースを保険を使って作製することができます。今回はこのマウスピースの問題点を改善した新たなマウスピースを勉強してきました。またこの睡眠時の歯のかみ合わせに対する考え方は臨床におけるさまざまな症状を考えるのにとても役に立ちます。

かみ合わせから考える歯科医療はとても奥が深くておもしろいです。乳児の口の発達から、高齢者の口腔機能の老化まで、理解をして診療にあたりたいと思います。

5/29 今年のつばめ

屋内のドアにとまっています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨年かわいい姿を見せてくれて、ブログにも何度か登場したツバメの子育て、患者さんも私も楽しみにしていましたが、今年は巣を作るのに失敗してしまったようです。今年も春先にはツバメが現れて、昨年巣作りした外の電気の上に巣を作るかと見守っていましたが、なぜか屋内のエレベーターホールの防犯カメラの上に巣を作り始めてしまいました。夜は施錠する場所の為、私が気が付いただけで2回夜間に閉じ込められ(朝にドアを開けたら飛び出してきた)1階は閉じ込めそうになりました。(夕方ドアを閉めようとしたら飛び出してきた)そのため今年はこのビルにはもう来ないかと思っていましたが、ここからが不思議なところです。  その後の数週間、つがいのツバメが巣をかけるでもなく毎晩外の別の電気の上に身を寄せ合っているのです。最近姿を見かけなくなりましたが、巣をかけないツバメっているのでしょうか? DINKsのツバメって不思議、と毎晩姿を見るたびに思いました。また来年は子育てに来てくれることを楽しみにしています。

先週はこどもの学校行事のためにお休みをいただきました。勉強会もあったり、土日の診療が通常通りにならないこともあり患者さんには大変申し訳ありません。できるだけご希望の日時に来ていただけるように、早めにご予約のお電話をいただけると助かります。

5/21 ブラックジャックとドクターキリコ

うちにはこの文庫本サイズの
手塚漫画がたくさんあります

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

私の好きな漫画の一つに手塚治虫のブラックジャックという漫画があります。その中にドクターキリコという登場人物がいて、彼は病気や苦しみを抱えた患者が死を願うときに安楽死を請け負うという、ブラックジャックとは対極にいるドクターなのです。

今までに出会った歯科医師の中には、虫歯が深かったり歯周病が進行していると、抜歯を第一選択にされる先生もいました。まずは症状をとるために抜歯を、と選択するのがまるでドクターキリコのようだと思ったこともあります。私は卒業してからできるだけ 歯を残すための仕事がしたいと思っていましたから、そういう方法に納得がいかないこともありました。しかし、多くの患者さんを診ていると、この歯を残したことがこの方にとって果たしてプラスであったのか、とまれに感じることも出てきました。とくに加齢による変化には抗えないと思わされることがあります。キリコもブラックジャックの第3巻で「生きものは死ぬときは自然に死ぬものだ…それを人間だけが…無理に生きさせようとする」と言っています。対して、ブラックジャックは「それでも私は人をなおすんだっ、自分が生きるために‼」と答えています。たかが1本の歯の為に大げさに感じるかもしれませんが、それでも私の診療姿勢は身体が歯を拒絶するまではできる限り治療して保存したいと思っています。

もし、抜いてほしいと来院されても、どうしても抜歯以外考えられない場合を除いては、治療してその治療に対する身体の反応を見てから、また抜いた場合のその後の治療方針を決定してから抜きましょうと、提案することが多いです。

いたずらに長引かせることはしませんが、それが当医院の方針であることをご承知いただけたらと思います。

令和元年 5/12 ゴムの歯間ブラシについて

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

患者さんがよく使用している歯の清掃用具のひとつに歯間ブラシがあるのですが、ゴム製の歯間ブラシを使用されている方が多く気になっていました。薬局でよく見かけるゴムの歯間ブラシは試供品をいただいたので患者さんのお口の中で使用してみたところ、汚れは前後に移動するだけでまったく取れなかったため、患者さんにはそれぞれ説明をして毛のブラシ状の歯間ブラシに変えてもらっていました。患者さんも汚れを染め出ししてゴムの歯間ブラシをしてみるとその汚れの落ちない様子に驚いていました。ところが、最近ライオンやtepeといったメーカーからもゴムの歯間ブラシが発売されたため再度、検証することに。見た目ではライオンの新しいゴムの歯間ブラシのほうがゴムがしっかりしており突起も整然と多く並んでいます。持ち手も長くて持ちやすいので少し期待をして使ってみました。

結果、やはりほとんど汚れは落ちませんでした。かなり歯に押し当てて動かすと少し取れていきますが、ブラシだと一回でサッと落ちます。まだまだゴムの歯間ブラシは毛の歯間ブラシには清掃能力では及びませんでした。毛の歯間ブラシにも、たとえばワイヤー部分が使用の仕方によっては歯を摩耗させたり、修復物を傷つけたり、ブラシ部分が歯肉にあたって痛かったりと、まだ問題点もあるのでもっと改善の余地はあるかと思います。メーカーには、売れているけれど清掃効果の低いゴム製の歯間ブラシを作ることに追従するのではなく、もっとよい製品を開発してくれることに期待します。

上が薬局のもの
下が新しくライオンから発売されたもの
毛の歯間ブラシ

平成31年 4/30 レミゼラブルと新しい時代

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

GW初日の土曜日の診療後に長女とレミゼラブルのミュージカルを観に行ってきました。レミゼラブルの曲は今年の吹奏楽でやる曲なので、普段はミュージカルに興味のない娘も楽しめたようです。 音楽と歌が素晴らしく舞台装置や照明も凝っていて、またほかのキャストでのレミゼラブルの舞台も観てみたいと思いました。最後はスペシャルイベントで民衆の歌をキャストと劇場全体で大合唱してストレス解消してきました。

終演後に娘と皇居の端をぶらぶらしながら、銀座を通り東銀座まで歩きましたが銀座のビルやお店も昔とは少しずつ変化していて、隣を歩く娘を見ながら令和はこの子たちの時代なんだな、としみじみと感じました。平成と、平和でつながる令和の時代が、レミゼラブルのような貧困や争いや差別で苦しめられる悲惨な人々のいない時代になるようにと、思います。

今月はとっても忙しくて、ブログもほとんど更新できませんでした。いろんな載せたい内容が増えてきたのでちゃんと整理して更新していきます。

帝国劇場にて
問診票も新しく。令に〇がつくのは1年後かな

4/15 レフティー

持ち手が立体的なつくりになっています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

みのり歯科実籾では今衛生士と共に、よりよい歯ブラシやよりよい歯磨き粉を探しています。治療に通って良くなった状態を長く維持するには、何よりもホームケアが大事だという思いからです。複雑にならずに簡単で、どんな人でも良く磨けるブラシを探していろいろと試しています。

その中でレフティーは、その名前の通り左利き用の歯ブラシです。ありそうで無かった、と見つけた時に嬉しくなってつい買ってしまいました。何が違うかというと持ち手のところが若干太く、左利きで握りやすい構造になっているのです。左手での歯ブラシの握り方のデータを集めて3Dプリンターを使用して作っているのだそうです。使い心地を左利きの友人と、そのお子さんで右利きなのですが骨折したために左手で磨いているという小学生の女の子に使用してもらいましたが、握りやすくてなかなか良い、とのことでした。もし事故や病気で急に左手で磨くことになった場合にお困りでしたら、少し在庫を置いておきますのでお声掛けください。もともと左利きで上手に磨けている方には不要かと思います。

みのり歯科は2月ごろから5月ごろまで、毎年患者さんが多く忙しくなります。ご希望の曜日や 時間帯が決まっている方は早めにお電話で予約をお取りください。

3/31 勝利の喜び

千葉の桜は5分咲きくらい
もうじき満開ですね

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

今日は選抜高校野球で習志野高校と市立和歌山高校が対戦でした。前回の星稜高校戦で勝った喜びもつかの間、吹奏楽や試合内容についての批判があり、もやもやした気持ちがあったので、今日の勝利はまた嬉しいものでした。3年生が抜けたりして、人数が減ったようですが今日の応援も迫力があって素敵でした。習志野に住んでいると、習志野高校の吹奏楽の野球応援の演奏を聴く機会があるので、耳なじみのある曲がテレビから聞こえてくると感動します。

吹奏楽好きの視点で見ると今日の第三試合で勝ち抜いた東邦高校は、マーチングバンド部が遠征で不在だったため、大阪桐蔭高校の吹奏楽部が友情応援で参加していて、準決勝からは東邦高校と大阪桐蔭高校の合同応援になるとのこと。もし決勝で習志野高校と対戦することになったら、東西の吹奏楽の強豪校の応援が楽しみです。

次回、習志野高校は4月2日に大分の明豊と対戦です。

3/24 霞ヶ浦へ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長松林です。

今日は診療を早く終えて、茨城県へ行っていました。認知症に関する勉強会で今回は認知症の総論と、また認知症に限らず支援を必要とする人たちをどういう風に地域で包括的に支えていくか、ということを勉強してきました。直接歯科診療にかかわる内容ではないのですが、今後のみのり歯科の在り方を考えるうえで有意義でした。

霞ヶ浦へは、東関東自動車道から圏央道を通って実籾から1時間15分ほど、茨城の空は広くて、遠くには筑波山も見えて千葉とはまた違う景色でした。あと1,2週間遅ければ桜や花々が咲いて綺麗だっただろうな、と思いつつ帰ってきました。

そろそろこの辺りのソメイヨシノも咲きそうです。花粉症は少々つらいですが春はやっぱり心がうきうきしますね。

そして、習志野高校が選抜高校野球大会初戦に勝利しました!

次は星稜高校。地元習志野と吹奏楽の応援を力にして頑張ってほしいです。28日が楽しみです。

海とは違う広々とした景色
霞ヶ浦総合公園の風車
チューリップが咲くそうです

3/18 ボヘミアンラプソディ

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

しばらく忙しい日々が続いていて、気づいたらすっかり春の気配が漂ってきましたね。少し時間ができたので以前から気になっていた映画、ボヘミアンラプソディを観に行ってきました。Queenは私が小学生の頃に兄が聴いていたことから影響を受けて、当時はカセットテープにCDから録音して聞いていました。何度も巻き戻して再生して、歌詞を耳で聞いたままにカタカナで書きとって歌っていました。なので、今回の映画で歌詞の意味が出てきて、その内容を理解することが初めてできて感動しました。Queenの楽曲、変わらず素晴らしかったです。ただなぜアカデミー賞をあれほど受賞したのかは不思議でした。あとフレディマーキュリーは実際のほうがやはり素敵で、ラミマレックには違和感がありました。実在の人物の実写化は難しいですね。

今回はユーカリが丘の映画館に行ってきました。ユーカリが丘は実籾から電車で10分ほど。実籾の近隣には幕張や、八千代緑が丘にも映画館がありますが、電車で向かうにはユーカリが丘が便利です。小さい映画館ですが改装されて座席がゆったりふかふかになっていました。

もうロングランですね
コアラ模様のモノレールが走ってます

3/4 歯みがきアプリ

歯ブラシで敵と戦っています

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

あるテレビ番組で、歯磨きのアプリが紹介されていたのでスマートフォンにダウンロードしてみました。歯を歯ブラシでゴシゴシすると、その動かし方によって画面上に出てくる敵を攻撃して倒すことができるというアプリです。これがなかなか良く出来ていて、同じところを磨くよりもあちこちをしっかり歯ブラシを動かして磨くほうが攻撃性が増します。仕上げ磨きでも使えるのかと、子どもを寝かせて磨いてみましたが、ちょっと反応は悪くなるようですが使えました。一本一本を丁寧に磨き残しなく歯ブラシする、という段階には不向きですが、まだ小さいお子さんに歯磨きの習慣づけをするのにはいいかもしれません。仕上げ磨きを嫌がるお子さんには、仕上げ磨きの時に使うとか、いろいろと子供に応じて使うと有効なアプリだと思います。歯みがきが楽しくなるはずです。

でもスマートフォンだけを手渡して、歯みがきしておきなさい、となってしまうのは心配です。お子さんの状況や性格や年齢に合わせてうまく活用されるといいかと思います。

 

3月、4月は毎年患者さんが多く、みのり歯科は忙しくなってしまいます。ご希望の日にちや時間帯が決まっている方は早めにご連絡ください。

2/23 舌癌について

千葉の美しい海
 

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

堀ちえみさんのニュースが日々報道されて、舌癌への関心が高まっているのを感じます。今まで口の中にも癌ができるのだ、という意識があまりなかった分ニュースを見た人に与える衝撃が大きかったのかなと思います。 口の中にできる癌は舌癌のほかに、歯肉癌、頬粘膜癌、口蓋癌など部位により様々な種類がありますが、舌癌の割合が約60%と高いです。

昨年10月のセミナーでの勉強したことを基にまとめると

*2~3週間で治癒しない粘膜疾患には注意(通常はその位の時間でターンオーバーするため)       *口内炎は表面に痛みを伴うが、癌の初期状態は痛みを伴わないことが多い。        *粘膜が白くなる白板症や赤くなるびらんなどは癌化することがあり注意が必要。      *正常な状態から癌に至るまでには10年以上かけてなる。早期発見が重要。         *後天的にDNAに傷がつくことにより癌化する。タバコ、酒、環境の悪さ(合わない義歯や折れた歯の接触など)                                  *口腔咽頭癌の罹患者数、死亡者数は増加傾向。今までは50~60代男性に多いといわれていたが、若年化(40代以下での罹患)女性の割合が増加している。   

そのセミナーで繰り返し言われたことは私たち一般開業歯科医院での早期発見の重要性でした。過度な心配をする必要はありませんが、やはり定期的に検診を受け、怪しいと感じたところは そのままにせずに相談してほしいと思います。

さらにセミナーでは口腔病変を発見する光学機器を紹介してくれました。口の中に特殊な波長の光を当てて、その反射を解析して異常を発見するというものです。病変を切除して調べる必要がなく画期的な方法ですが、一般開業医に浸透するのはまだ先のようです。辛い思いをされる方が減るように、早い開発が待たれます。             

2/18 定期演奏会

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

昨日の日曜日、習志野文化ホールで習志野高校吹奏楽部の定期演奏会が開かれて、初めて行ってきました。とても人気の演奏会のためなかなかチケットが取れないのですが、市内の小学校の吹奏楽部の子どもたちが抽選でチケットを購入できるようになっていて、行くことができました。      最終公演だったせいか生徒さんたちは涙しつつ、それでも素晴らしい演奏、歌、ダンス、司会進行で、あたたかい気配りのある内容でした。吹奏楽って、部活って、若いって素晴らしい!!!と感動しました。

3月3日には習志野文化ホールで、今年活躍した市内の小中高校の吹奏楽部が一堂に会しての演奏会が行われます。仕事のあとに駆け付ける予定ですが、入れるかな・・・。

今週末24日はスタッフが勉強会に出席するために医院はお休みになります。

毎度おなじみ習志野文化ホール
歴史ある定期演奏会
パンフレットの中身も素敵です

2/15 前歯が出てこない

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。                久しぶりにひどい腰痛になり、帰宅しては寝て休む日々でしたが漸く良くなってきました。腹筋背筋などの筋力が衰えているのと診療姿勢が悪いせいかもしれません。長く仕事を続けるために、体力と筋力をつけないといけませんね。

少し前になりますが、娘の昨年の写真を見ていたら卒園式の時点で前歯が抜けていることに気づきました。前歯がない時期が長いなぁとは思っていましたが、もう1年も経つなんて、とびっくりしたので検査と処置をすることにしました。                               

永久歯が出てこない場合、まず歯がちゃんとした位置にあるのか、出てくるのを阻害する過剰な歯があったりしないかを確認するためにレントゲンを撮影します。

歯がきちんとあって、反対側の同じ位置の歯が出て半年以上経過している場合は歯茎を麻酔して少し切開して歯が出てきやすいようにサポートします。少し切開を加えることで永久歯の周囲の歯肉が緩んで、引っ張ったりしなくても歯が出てくるのです。娘の場合は以前撮影したレントゲンで歯が両方とも正確な位置にあるのにもかかわらず、1年近く出てこないので歯茎を切開しようと考えていました。ところがレントゲンを撮ると、もうあと少し、歯茎の直下に永久歯があるのがわかります。  そのため、この状態からあと何か月ほどで出るのかを観察することにして切開するのはやめました。乳歯が抜ける前に撮影したレントゲンをみると、だいぶ早い時期に乳歯の根が吸収しているのがわかります。娘の乳歯が全部出て歯列が完成したのも4歳ごろ(通常は3歳前後)でしたので、教科書通りにはいかない歯や歯列の発達を自分の子どもで体験させてもらっています。

永久歯が出てこない状態には様々な理由がありますので、心配な場合は受診して検査してみることをおすすめします。

2017.8月
すでに乳歯の吸収が
進んでいます
永久歯はまだ上のほう
2018.3月
右の前歯がすでに抜けていました
2019.2月
うすい白いラインが
歯茎の位置
あと少しで出そうです
左と同じ写真
歯茎のラインに黄色い線を引いています

1/27 嬉しい一日

私のほかにも写真を撮ってる人が
いました。地元の誇りですね。

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長  松林です。

昨日の朝医院に行く途中に、駅のロータリーに見慣れない横断幕を発見しました。"甲子園出場 習志野市立習志野高校”と書かれています!地元習志野高校が春の選抜高校野球に出場することになりました。嬉しい!!   私は野球にはとても疎いのですが、習志野高校の吹奏楽部のファンなので、甲子園に習高の美爆音が響くことになるなんて夢のようです。春休み…行きたいなぁ。  そしてもうひとつ、大坂なおみちゃんの勝利、嬉しいです。精神面で窮地にたっても自分をコントロールできる強さに感動しました。スポーツで嬉しいことが重なった素敵な一日でした。

1/19 憧れの人に会いに

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。                昨日の診療後大急ぎで、習志野文化ホールへ。CDを聴いてひとつひとつの音の粒が美しくてずっと生でそのピアノを聴きたいと思っていた辻井伸行さんのコンサートでした。           満員の習志野文化ホールでドビュッシー、ラヴェル、ショパンを聴きました。ドビュッシーは私には難しく感じましたがショパンやアンコールに弾いてくださった3曲は耳なじみがあって素敵でした。もうおしまい、といった感じで辻井さんは最後にピアノの蓋をパタンと閉じて夢の時間も終わりました。習志野文化ホール40周年だそうです。大きいホールではありませんが、身近に音楽ホールがあるっていいですね。音楽のまち、習志野ですからまた素敵な方を呼んでくれることを期待します。 

JR津田沼駅のすぐそばにあります。
のんびりと一人の時間を過ごしました

1/12 片手で入れ歯を洗うには

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

御持病や骨折や肩の調子が悪くて片手しか使えない方の入れ歯を作ることがまれにあります。   食事中は外れないけれど片手で簡単に取り外しができるようにと気をつけて作ってきましたが、先日洗えないから洗浄液に毎日つけているがそれでいいですか?聞かれてメンテナンスの方法を今まで配慮していなかったことに気づかされました。お恥ずかしいことです。

片手で入れ歯を洗う…、なかなかいいアイディアが浮かばず、そうだインターネットで調べてみようと検索してみたところ、吸盤にスポンジをワイヤーで結びつけて洗面台に固定してそれにゴシゴシと当てて洗うという方法が出てきました。なるほど、と早速ダイソーで材料を調達に行きます。   ダイソーとホームセンターを往復しつつ考えていると、この方法の問題点に気づきます。     *ワイヤーで結んでしまうとスポンジを洗いにくい。                     *患者さんが片手でこの道具を作るのが難しい。                       もっと簡単に設置できて、毎回ブラシを洗って清潔に保てる方法はないかと考えた結果、シンプルな下記の方法を試してもらうことにしました。

次回患者さんにお渡しします。試していただいてまた改良します。需要はあるはずなので市販で吸盤付きの義歯ブラシを安価に作ってほしいですね。

歯ブラシなどを保持してくれる
吸盤を買います(アマゾンにて)
スリムなタイプの義歯ブラシ
または大き目で毛先の柔らかい歯ブラシを用意します
洗面所に吸盤を圧接し
そこにブラシを取り付ければ完成

1/5 平成31年新しい1年の始まり

習志野市、実籾の歯科医院 みのり歯科実籾の院長 松林です。

みのり歯科は今日から仕事始めです。今日明日に診療があり、あさって月曜日は定休になります。 今年は新たに勉強したいことがあり、挑戦したいことがあり、時間をどのように使うかが課題ですが充実した1年にしたいです。患者さんの為にみのり歯科には何が必要なのかを考えていきたいと思います。

年末年始は家族でたくさん時間をのんびりと過ごさせていただきました。東京タワーを階段で上がって下りたら足ががくがくしたので、今年は体力作りもしないといけないと痛感しました。

階段で上がると認定書をくれます
お正月らしく凧揚げ
少し進歩した娘の作品


ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

047-473-1182

診療時間:9:30~13:00/14:00~18:00
※木曜、日曜は午前のみ

※土曜日は 9:00~17:00

休診日:月曜日、祝日、第1,第5日曜日

※勉強会等で休診することがありますのでご確認ください

診療時間

診療日
 
午前 ×
午後 × ×

×

×
診療時間

午前 9:30~13:00
午後 14:00~18:00
□:9:00~17:00
△:9:30~13:30

木曜・日曜は午前のみ

休診日

,
月曜日、祝日,第1,第5日曜日

ご予約・お問合せ

お気軽にご連絡ください。

047-473-1182

アクセス

047-473-1182
住所

〒275-0002
千葉県習志野市実籾5-1-4 下田ビル3F

アクセス

京成実籾駅北口 ロータリー前
徒歩30秒